Tantang works diary

Ussey's diary - hibi tantang-

個と個

庭に立っても、どこへ行っても、植物が勢い良く芽吹いていて春を感じますね。 今月は、事務的な事を進めたり、機材や楽器の整理をしたり、と身の周りを整えながら日々の仕事をしています。 まるしおん造形教室、キャンバス・クラスでは、毎回皆さんの成長を…

変わり目

2月さんも飛ばしてますね。もう半分過ぎてしまいました。 いろいろな案件が「オレも!オレも!」と前に出てくるので、どれもがなかなか捗りません。確かにどれもそれぞれに大事な事なんですけどね。 この厳しい月末も何とか凌いでいきたいと思っております…

ありがとう1月♪

ギャラリー緑陶里にて開催された「Bookworld2023手に取る本の世界展」が昨日無事に終了しました。 お越し下さった皆さま、ありがとうございました! 今回参加した29名の作家さん全員にはお会いできませんでしたが、会期中に何人かの作家さんやギャラリーのス…

Bookworld2023

益子町やまに大塚2Fギャラリー緑陶里にて「Bookworld2023手に取る本の世界展」が1月14日から開催中です。陶芸、金工、彫刻、絵画等様々な分野の30名の作家がそれぞれに選んだ本をテーマに制作した作品を展示してあります。 私にとっては初めてのギャラリーで…

遅れ馳せながら🐵

遅れ馳せながら、今年もよろしくお願いいたします! 新年は人形劇団くぐつさんでの、おめでたい人形劇から幕を開けました。 1日、2日の両日共、満員のお客様に観ていただくことができました! 詳しい内容は申し上げられませんが(来年観に来てくださいね♪)…

今年最後の日に

ここ数日は穏やかな天気が続いていますが、夕方からガクッと気温が下がります。 朝庭に出るとバケツの水も凍っている程ですが、プランターのエンドウの花は元気に咲いています。 エンドウ豆の花 12月26、27日に、今年最後のアトリエまるしおん造形教室があり…

「第19回アトリエまるしおん造形教室展」

12月に入り、大分冷え込んできました。 今夜はダルマストーブ(石油)をつけました。 11月の27日に栃木県立美術館での展示「イキルカタチ」が無事終了しました。 会期中に足をお運び下さった皆様、ありがとうございました! ショップを運営されている友の会…

波を超えて

何かと慌ただしい1カ月となりました。 住居兼教室の塗装工事は無事完了しまして、美味しそうなチョコレート色になりました♪ 職人さん達が最後まで良い仕事をして下さいました。 工事中は初めての事もあって戸惑ったりもしましたが、作業の進め方も興味深かっ…

これから、それから

10月も終盤に差し掛かってきました。 今朝は大分冷えました。 View this post on Instagram A post shared by Ussey Shiozaki (@usseyshiozak 工事中で畑にあまり手が入れられませんが、まだ頑張ってくれています♪ この1カ月ほど、いろいろな事がドーンと重…

イキルカタチ

昨日、9月24日より栃木県立美術館の中のミュージアムショップにて、「イキルカタチ」というタイトルでの展示をさせていただいております。 下の写真は今日撮ったのですが、初日の昨日は一日中土砂降りでした。車に乗っていても、あちこちに大きな水溜りがで…

9月になって

既に9月に入っております。 まだ暑い日もありますが、朝晩はかなり涼しくなってきております。 ヨクミレバカマキリ 制作、造形活動、植物の事、世の中の事、毎日の暮らし、家族の事、音の事、身体の事、人間、天気、が目まぐるしく変わっていきます。 時に…

暑い8月

8月も半ばに差し掛かりました。 暑い日がずっと続いていて、さすがに我が家も冷房を使う時間があります。 教室のある日はもちろんそうなのですが、日中一番暑くなる時間、食事の時間などは稼働しています。 明日辺りに台風が来るそうですが、その後気候はど…

栃木県立美術館でのワークショップ♪

7月30日に、栃木県立美術館にて夏休みの工作ワークショップが開催されました。20名近い子供たちと、その保護者の皆さんがご参加下さって、楽しい時間を共有することができました。 今回は『つくるたね』より、「きりはりのえ」と「がくをいろどる がくでいろ…

スタート!『つくるたね』ワークショップ♪

7月23日の土曜日に、うさぎやTSUTAYA 宇都宮駅東口店さんにて「えほんをつくる」ワークショップが開催されました。『つくるたね』が蒔かれてから、クラス以外での最初のワークショップとなりました。 店内は素敵にデザインされていて、随所にこだわりがあり…

『つくるたね』生育状況🌱

photo by Shikano-san 『つくるたね』が出版されてから、約2カ月が経ちました。 この間に御購入いただいた皆さま。手に取って読んで下さった皆さま。ありがとうございます! おかげさまで置いてくださる店舗も増えまして、蒔いた種から少しずつ芽が出ている…

身体と畑

目まぐるしい気候。我々の世代にとっては、らしくない夏です。 今の子どもたちにとっては、これが夏の印象となるのでしょうね。 先月の個展期間中の猛烈な暑さと、今の私にはちょいとハードなスケジュールがたたり、少し体調を崩してしまいました。 今回は今…

暑い中、ありがとうございました!

先週の土曜日辺りから物凄い暑さが続いており、梅雨も明けたそうです。 先日、気象予報士さんに依る天気の解説を聴きましたが、もう昔ながらの四季は戻ってきそうにはありませんね。 その猛暑となり始めた土曜日に、ギャラリー檜eでの展示「ナニガアル?」が…

今週5/7リポート

ギャラリー檜さんで開催しております「ナニガアル?」展も後半に入りました。 月、水曜日と在廊しまして、友人知人、家族、作家さん、ギャラリーのお客さま、と多くの方々にご来場いただきました。 新たな出会いもあり、懐かしい再会もあり、充実した時間を…

「ナニガアル?」始まります♪

明日よりギャラリー檜さんでの展示「ナニガアル? What is there?」が始まります! 搬入への道 昨日、作品搬入が無事終了しました。 小品が多く、なかなかまとまらなかったのですが、娘たちも来て手伝ってくれたので良い雰囲気になりました。ありがとう! 作…

えだきり、たねまき、はなすこと

週末はあちこちを周りました。 土曜日は友人宅の枝下ろし。 大きな樫の木に上り、枝を伐りました。下から見たより高く、枝も太かったです。 友人は小さなチェーンソーで、私は大きな枝伐り用の鋸で作業をしました。 高い場所で足場を探しながら、いろんな格…

ありがとうございます♪

今日現在は結構な雨が降っています。 写真は昨日の庭。みんなかなり育ってきました。 左下に寝そべっているのはタマネギさん。この雨が上がり、晴れたら収穫しようと思っています。結構いい大きさになってきています。 タマネギやネギの苗はleマスミさん、ト…

Beautiful day♪

今日は久しぶりに電車に乗りました。 先ずは6月にお世話になる、京橋のギャラリー檜さんへ。 事務所で御挨拶をしてから、展示スペースでギャラリーの高木さんと現在展示されている作家さんも一緒にお話することができました。 作家さんはやはりご夫婦で子ど…

「つくるたね」発売始まりました!

アトリエまるしおん著の「つくるたね」が昨日発売開始となりました。 関わって下さった皆様、応援いただいている皆様、ありがとうございます! この本には、ここアトリエまるしおんを拠点に、これまで続けてきた子どもたちとの造形活動からまとめさせていた…

5月!

5月ですね。 まだ朝晩は肌寒い日が続いています。 今朝、雨戸を開けると、チョウがじっと葉っぱにとまっていました。 一休み 少し歩いてから庭の水やりをして、朝食の用意です。 今朝もトウミョウを使いました。 みんなも必要な時にカットして使っていて、…

旅の途中

昨夜は冷たい風雨でした。寒くてストーブを点けました。 今朝起きて、庭の苗が心配だったのですが、みんな持ち堪えてくれました。 待っていた荷物がダンボール7個口で到着しました! さてさて…、大変楽しみです。 気持ちが舞い上がる様な時ほど、冷静になら…

歩く

今日は土曜日。昨日は金曜日。 昨日はとても天気の良い日でした。時間に少し自由があった一日でもありました。 朝起きてから庭の植物に水をあげ、食事の準備をしました。 カミさんが学校に行った後、一日の予定を書き出し、PCでの作業をしてから外に出ました…

育ち育てる

今夜は遅くなってから、激しく雨が降っております。 昨日、庭の一坪農園に苗を植えました。 キウリ、ナス、ミニトマト、ブロシコリー、セロリです。既にタマネギ、ネギ、スナシクエンドウ、インゲンはすくすくと育っているので、ここから賑やかになるでしょう♪…

夏と冬な春

昨日は夏日、今日は冬日となっていまして、凄い気温差です。 なかなか体温の調節も難しいです。 庭の植物たちは今のところ順調に育っています。菌ちゃんありがとう! あと半月ほどで夏に向けた苗に移行していこうと思っています。 各クラスは新年度に入り、…

コントンをタンタンと

すでに満開となっていますが、写真は数日前の桜です。 今日辺りから気温も上がってくるようですね。 同じ日に見つけたツクシ達です♪ まるしおん造形教室、先週はスライムをつくりました! そして、昨日、一昨日はたまごにペイントしました♪ 今週、来週で巣立…

節目の時期

昨日は雪が降りました。 思っていたよりも長い時間降り続きまして、今朝もまだ雪が残っています。そして寒いです。 そんな中、昨日もまるしおん造形教室がありました。 皆さん、いつも通りに元気に楽しく制作してくれていました。今週も貴重な時間を共有でき…