既に9月に入っております。
まだ暑い日もありますが、朝晩はかなり涼しくなってきております。
制作、造形活動、植物の事、世の中の事、毎日の暮らし、家族の事、音の事、身体の事、人間、天気、が目まぐるしく変わっていきます。
時に自信を持ったり、そうでも無かったり、考えることも変化していきます。
7、8月は少し体調を崩したこともあって、自分の身体と向き合いながら少しずつ仕組みというか原因を学んだ時間がありました。いろいろと勉強をしました。助言もいただきました。もちろん答えは出ていませんけど、引き続きコツコツと取り組もうと思います。他の全ての事同様に。
ご縁があって、下記の通り栃木県立美術館の友の会ミュージアムショップにて9月24日より展示をさせていただけることになりました。
40センチ四方の枠が15個並んだ壁面に作品を飾らせていただくことになっています。
前半は旧作を中心に、11月1日を折り返しとして後半は新しい作品も展示する予定です。
毎日、少しずつ準備をしています。
残念なことにこの展示企画は今年で終了するとのことなので、私にとっては最初で最後の展示となります。楽しくみていただければ思っています。
子どもたちとの造形活動も、毎回色々と考え、感じながら取り組んでいます。
ある意味自然相手のことでもありますので、“これだ!”という答えが無く、毎回探りながら学んでいます。
ここ数週間はいろいろな種類の打ち合わせがあったり、決めて動くことがあったりと慌ただしいです。頭と身体と身の周りを整理しながら進んでいきます。
|