Tantang works diary

Ussey's diary - hibi tantang-

カンナヅキ

 ワオ!9月を通り越して10月も半ばとなってしまいました。
 凄い勢いでいろいろな事が通り過ぎていきます。




 記録的に長かった猛暑が急にフェードアウトし、そのままジグザグの線を描きながらも徐々に確実に冷えてきている感じです。
 昨日は灯油を給油してきて、コタツの簡易セッティングもしました。
 


 造形活動、タイコ等の各クラスは変わりなくです。
 時に正江先生に代わり、あかり先生がサポートに入ってくれることもありました。本当に助かりました。

 

アトリエまるしおん造形教室

 

幼稚園の運動会の旗づくり

 

運動会の日

 

キャンバスクラスの子どもたちの作品展示

 

コナクリクラス



 先日は下野市南河内東公民館にて、9月後半から三週間に渡り日曜日に開催された「みずのおと」というワークショップが楽しく終了しました。
 参加して下さった親子11組と一緒にレインスティックという楽器を二日間で制作し、最終日にはそれを使って音のワークショップをしました。楽しい三日間でした。
 声を掛けて下さった方、運営して下さった方、手伝って下さった方、参加して下さった皆さんに感謝です!

正江先生ご指導中

 

制作風景

 

音のワークショップ



 昨日より、仕切り直しでいろいろな事をゆっくり始動しはじめました。
 途切れてしまっていたことも大切に繋いでいこうと思います。
 毎日が良い日となりますように。
 

ありがとうございました💗

 



 この夏の連休中も、子供たちが帰ってきてくれたり、友人が寄ってくれたり、と良い時間が沢山ありました♪

 がしかし、珍しく大黒柱(私ではありません)のまるしおん主宰が不調になってしまい近所の医院でも診てもらいましたが、そのままお盆休みに。
 その後、段々と辛そうになってきたので総合病院の救急に行ったのですが、待っている間に来た救急車が6台。4時間ほど待っていましたが診てもらえずでした。

 翌日、休み明けの別のお医者さんに診ていただいたところ、直ぐに紹介状を書いてくださり、再び前日行った総合病院に。
 精密に検査したところ、即入院となりました。




 10日間ほどの入院となりまして、その間の造形教室やキャンバス・クラスは長女が手伝ってくれました。家事も分担してこなしました。まだいてくれている時期で本当に助かりました♪





 コナクリ・クラスは一回お休みしてしまいましたが、9月の楽器づくりのワークショップの打ち合わせにも行けて、「タイコの扉」講座も無事に開催できました。




 主宰は昨日退院することができまして、無事に帰ってまいりました。
 病院でも様々な方々にお世話になりました。ありがとうございます。
 まだ暫くは経過を見ながらなので、今まで通りとはいきませんが、徐々に通常へと戻っていくことと思います。


 他にも同時進行で“こんな時に?!”といろいろな事がありましたが、何とかなったと思っております。

 この間、ご援助くださったり、お見舞いの言葉をいただいた皆さま、本当にありがとうございました!

6年振りのモコ・ワーク♫


 7月29日に、久し振りのモコ・ワークがありました。

 モコとはギニア出身のアーティスト、カラモコ・カマラ先生の愛称です。
 以前日本に在住されていた頃には、宇都宮でも月に1~2度のクラスを持っていただいていました(コナクリ・クラス)。そしてその間の週に、教わった内容を分析してみんなで復習していました。
 才能に溢れ、その上エネルギーの塊のような方なので、毎回のレッスンが部活の様で我々も鍛えていただきました。


 その後、フランスのパリに拠点を移されて、あちらでも活躍されています。
 今回は6年振りの来日ということで、栃木県在住のこれまた素晴らしいアーティスト、モモ・ケイタさんと奥様のゆか・ケイタさんがオーガナイズしてのワークショップとなりました。
 私とカミさんもお手伝いさせていただきました。



モコ先生(右) モモ先生(中央) 私(左)


 昼の部は都賀の公民館で。
 会場にある昭和期のレトロな冷房機の電源が入らないというところから始まり、ゆかさん、カミさん、私と管理のおばさまの4人で汗だくになりながら、アアデモ無いコウデモ無いとやっているうちにお祈りが通じて冷房が入りました!
 その後二人の先生が到着して無事ワークショップが始まりました。
 様々な年齢層の方々が集まり、楽しい時間となりました。


www.youtube.com

 



 夜の部はコナクリ・クラス御用達の市民センターで、こちらも沢山の方々に来ていただきました。冷房はガッツリ効いていました👍
 以前、一緒に練習していたメンバーも久し振りに集まり、とても良い機会となりました。うちの娘も数年ぶりにタイコを叩きました。モコ・パワーですね!
 内容は結構難しいリズムで、みんな自分のパートで精一杯でした。



 モコ先生はワークショップ終了後すぐに宇都宮駅から夜行バスに乗って、関西方面へと旅立っていきました。我々も数人で見送りに行きました。
 今回の来日では日本各地でワークショップやライブを開催されていまして、どこも盛況のようでした。
 そして8月に入って直ぐに、またパリへと戻って行きました。

 多分飛行機に乗る直前だと思うのですが、電話でメッセージをいただきました♪

 またぜひ元気にお会いしたいです🐵👍
 


 コナクリ・クラスではその後、この時のリズムを紐解きながら練習してみました。
 暫く進めていこうと思います♪


Merci mille fois!

 ギャラリー檜での個展「マチノケシキ」。

 8/22が最終日となりまして、演奏共に無事終了いたしました。
 お越しいただいた皆さま、応援して下さった皆さま 、ギャラリー檜さま、本当にありがとうございました!


 今なお続いている記録的猛暑の中での開催となりましたが、友人、親戚、仕事でお世話になっている方、作家さんなど沢山の方々にお越しいただき、作品を観ていただきました。

 在廊できた日は、来て下さった方といろいろな話ができました。とても貴重な時間となりました。
 また不在時にも多くの方々が来て下さり、後で記録を見てお会いできずに残念な気持ちになりました。
 本当にありがとうございます。


 実は今回、搬入時から体調を崩してしまい、事前にアナウンスしていた以外にも在廊しようと思っていた日に行くことができませんでした。
 大事な時にこれではどうしようも無いので、多くのデータから調べてその週の内に病院での治療を始めました。ちょいと長丁場になりますが、このタイミングなのかなと思います。家族にも迷惑を掛けてしまいますから。
 今までは、生活習慣や食生活、調べて処方していただいた漢方薬等で何とかしようとしていて、そこそこの数値にはなっていたのですが、時間も貴重だなと考えました。
 


www.youtube.com

 今回の展示では、最終日前日にフワワのメンバーであるJunさん、Eriさんを迎え、3人で数曲演奏いたしました。
 Junさんとは一度だけ宇都宮で音合わせをしましたが、ほぼブッツケ本番に近かったですね。実際当日に会場に展示してある鉄のヤギさんを見て「やぎさんおてがみ」をその場でリクエストしました♪ お二人共快諾してくださり、楽しく演奏できました!さすがですね。お忙しい中ありがとうございました!

 


www.youtube.com

 最終日には尺八奏者のテッキーこと西村的龍山先生と共演いたしました。
 「こきりこ」や「線路はつづくよ」など3曲をアレンジしての演奏でした。
 テッキーとは一度zoomで簡単な打ち合わせをしただけでしたが、こちらも百戦錬磨の演奏家です。当日はバッチリ合わせることがきました(と思ってます🐵)!
 奥様も見に来て下さり、貴重なデータを撮って下さいました♪

 どちらの演奏も、友人や演奏者の御友人、作家さん、檜の皆さんが観て下さって、とても良い雰囲気でした。皆さん、暑い中本当にありがとうございました!
 こんな感じで展示&演奏をしながら各地に行ってみたいと思いました。


 搬出も友人や家族が手伝ってくれて、あっと言う間に片付きました。
 いやいや、本当にありがたかったです。

 皆さま、またの機会によろしくお願いいたします🐵👍

本日より



f:id:us32:20230717090830j:image

 

先週の土曜日に、ギャラリー檜さんに搬入をしてきました。


f:id:us32:20230717083949j:image


f:id:us32:20230717084106j:image

今までになく広いスペースなのですが、今回も家族が展示を手伝ってくれまして無事に終了しました。

ありがとう!

 

作品は全部で30点となりました。



f:id:us32:20230717085529j:image

新しい作品が殆どですが、今回のタイトル「マチノケシキ」な雰囲気の旧作も少し手を加えて出品しております。


f:id:us32:20230717084234j:image

学生時代に鉄を溶接して作った、これまで未公開のヤギさんもいます。


f:id:us32:20230717085252j:image

木工作家のタカノハシ親方につくっていただいた額や木の素材もありますので、見つけてみてください。


f:id:us32:20230717084546j:image

以前、日下田藍染工房で染めさせていただいた大きな布の作品もあります。

 

昨年に引き続き、著作本「つくつたね」も置いています。

 

楽器は今回4点展示してあります。


f:id:us32:20230717084630j:image


f:id:us32:20230717084704j:image


f:id:us32:20230717085010j:image

ジェンベ、カホン、自作楽器のバルボアンガ、バルボアンガⅡは作品としても楽器としても面白いと思います。

 

21日の16:00頃からはオカリナ奏者のJunさん、打楽器奏者のエリさんと一緒にフンババ・プチとして演奏します。

22日は14:00頃から、尺八奏者のテッキーこと西村的龍山さんと演奏します。

どんな演奏になるでしょうか?御興味ありましたら、お立ち寄りください。

 

 

作者の在廊日は17(月)、21(金)、22(土)となります。

 

搬入当日にちょいと体調を崩して足を引きずっていますが、気軽にお声を掛けてくださいね🐵👍

 

只今、電車で京橋のギャラリーへと向かっております。

 

それでは、皆さま、ギャラリー檜さま、本日よりよろしくお願いいたします。

 


f:id:us32:20230717090513j:image

7月、折り返しです!

 半年を折り返して、あっという間に7月となってしまいました。
 いろいろな事があり、なかなか追いつきません。


 庭のみんなは、ダンゴムシズにもめげずに頑張ってます!





 少し前に東京京橋にあるギャラリー檜さんよりお話をいただき、この7月に展示をさせていただきます。

 「俯瞰したり、小さなケシキを切り取って大きくしたり…。私の目に映るマチを様々な素材を使って表現します。」とプレスリリースに文章を掲載いたしました。

 

7月17日(月・祝)~22日(土)まで。
11:30~19:00(最終日は17:00まで)
ギャラリー檜C
東京都中央区京橋3-9-9
ウィンド京橋ビル2F

 

 そして、その展示期間中に演奏させていただく事となりました。

 7月21日(金) 16:00 頃からオカリナ奏者 Junさんと、7月22日(土) 14:00 頃から尺八奏者 的龍山さんと。私は展示作品の打楽器で、御一緒させていただきます♪
 Junさんは以前、フンババというグループで御一緒させていただいた方で、フルート、オカリナ、タイコ等を演奏する方です。今はオカリナをメインに演奏したり教えたりしています。
 的龍山さんは代々の尺八奏者で、宇都宮のご出身ですが神奈川県に在住しており、各地で演奏活動を続けています。
 どちらの演奏も30分間程になるかと思います。

 曲目を決めたりも少しずつ進めています。。
 暑い時期ですが、御興味ある方はお立ち寄りください🐵♪



 6月早々に事故をいただいてしまい、その後のやり取りや事務処理、通院が続いています。



 家の中の片付けをして、大きめの不要物を処理施設に持って行く途中に、後ろから来た車にこちらの側面をぶつけられてしまいました。
 95才の方の運転で、よそ見をしていたとの事。なんだかなぁ、です。
 翌日、頭痛と首、腰の違和感が出てしまい、受診しました。
 何と言っても事故後のやり取りと事務処理に結構な時間と頭を使っております。

 「わたしのがっこう」の講座も始まり、ギャラリー檜での展示の準備をガッツリしようと思っていた矢先だけにちょいとダメージがありました。

 これを書くまでの間にもいろいろな(いいこと)事もありました。
 おいおいupしていこうと思っています。

 まあまあ、いろんな事がある人生です。今を何とか進んで行こうと思います。

祝一周年♪

 アトリエまるしおんの著書「つくるたね」が発刊されて、今日で一年となります。


f:id:us32:20230515235434j:image

 

 この一年間、本の持つ力で色々な方々と繋がることができ、お仕事を共有させていただく機会もありました。

 まだまだその力を活かしきれていない感もありますが、大変ありがたいと思っております。

 

 改めて本の制作に関わって下さった皆様、本を手にとって下さった皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございます!

 

お昼に美味しいプリンを焼いてもらい、ロウソクを立てました♪