3月の記憶
四月になりました。
春ですね。
これは先月末、今年度の打ち合わせに行った際の幼稚園の桜です。
先月書けていなかったことをいくつか。
幼稚園のマザークワイアの伴奏をお手伝いさせていただき、子供たちの前で演奏しました。
みんないつも歌っている曲ということもあり、大合唱になりました♪
“ミヤラジ”というコミュニティFM局に呼んでいただき、舞台俳優の鵜飼雅子さんがパーソナリティを担当されている番組に出演しました。
制作の事、子供たちとの活動の事、本「つくるたね」の事など、話をうまく引き出していただき、あっという間の1時間でした♪
貴重な機会をありがとうございました。
そして3月26日には、くぐつアトリエにて劇団ぷりあらぽによる「11匹のねこ」の朗読劇の公演がありました。
当日は満員となりまして、子どもから大人までが一緒になった沢山のねこ達と楽しく共演しました。
私は作曲も担当し、劇中でギターを弾きながらみんなの歌を伴奏しました。
素敵な時間、空間になりました。
長い準備期間を掛けていろいろな事を学ぶことができ、貴重な体験となりました。
くぐつさん、皆さん、ありがとうございました!
久し振りに、友人の畑のお手伝いもできました。
ジャガイモの種イモを植えました。
そして、まるしおんクラス、キャンバスクラスはいつも通り、驚きと共に楽しく進んでいます♪
作品の制作と記録も、毎日少しずつ進めています。https://www.instagram.com/usseyshiozaki_works/
どうかいろいろな事が良い形になっていきますように!