トシノスエ
先週の土曜日。午前中はタカノハシ親方の工房を久し振りに訪ねて、木材の加工をしていただきました。
おかげ様で組み立て、塗装と進みもう少しで額が完成です。ありがとうございました!
この日は冬至。そして長女の誕生日でした。
久しぶりに全員が集まって、家で食事をしました。
今年のオスカレサマ・プゼレントは、ハーブティーでした。
前日の昼休みに、お店を探して訪ねました。LA RICHESSE BOTANIQUEは松ヶ峰教会の近くにある、元語学友のお店です。その当時もブレンドを作っていただいたりしました。
お会いするのは久し振りでした。とても素敵なお店です。シオザキケ・メンバーを思い浮かべながらブレンドを選びました。手拭いを被り、地下足袋という格好のままで大変失礼いたしました。
ラッピングで幅広の紐に見えるのは、大工さんがヒノキに鉋をかけて薄く削ったものだそうです。フワフワで良い香りがします。匠の技ですね。
夕食後に皆でいただきました。透明感のある景色が見えるようでした。ご馳走様です♪
これは三女のブレンド photo by Mayuri
翌日の日曜日は朝からチーム・コナクリで、去年もお世話になった「いちばまつり」にて演奏しました。
とにかく天気が心配だったのですが、何とか持ち堪えました。良かった!
演奏は間を空けて二回ありました。合間には場内を少し練り歩き、演奏しました。お騒がせしました。楽しく演奏できました♪
場内は今年も凄い人出でした!スリの被害も数件あったとのこと
例年より少し暖かかったですね。大変助かりました。
皆様オスカレサマでした♪呼んでくださった市場の皆様、ありがとうございました!
今年は最後までドタバタが続きます。シオザキケのメンバー達はこの日の内に東京支部、宇都宮支部へと戻っていきました。またね!
本日、月曜日は作業場にて仕事でした。ラジオをイヤホンで聴きながら、黙々と作業を進めました。
平成最後の年末ですね。
- アーティスト: フィードラー(アーサー),レハール,リスト,ヴォーン=ウィリアムズ,J.ガーデ,ケテルビー,ハチャトゥリャン,ファリャ,ワーグナー,リムスキー=コルサコフ,ボストン・ポップス管弦楽団
- 出版社/メーカー: BMG JAPAN
- 発売日: 2007/11/07
- メディア: CD
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (5件) を見る