ギンモクセイ
今日は朝に出発して、柏市の小学校に向いました。
久し振りの柏でした。5、6年生合わせて60人程を親方と二人で担当しました。
皆さん、楽しそうに作ってくれてまして、素敵な作品が並びました!
ニス塗りを終えてから、完成したお面の上部に紐を結ぶのですが、結び方が分からないという子が結構いましたね。う~ん、どうしたもんでだろう?マッチの擦り方が分からない、というのは現在使う機会が少ないから、と言えるかとは思いますけど。紐かぁ。う~ん、ニントモカントモですね。
帰り道も順調で、早くに帰ってくることができました。
日曜日に益子の日下田さんを訪ねました。
注文していただいた布を受け取りつつ、少しお話しすることができました。
近く、宇都宮市吉野にあるギャラリーにて個展を開催されるとのこと。お忙しい中、お邪魔いたしました。
今年も幼稚園の子供たちの作品を染めていただくのですが、567の事もあり少し形を変えた方法を採ることとなりました。11月に再び伺うことになってます。
葺き替えたという屋根がきれいでした。
またお世話になります。
先日訪ねた友人宅では銀木犀なるものを知りました。後で調べたらsilver osmanthusというあちらの名前もあるんですね。
隣にある金木犀と香りを嗅ぎ比べたら、ちょいと違うんです。いやいや、お勉強になりました。
少し離れたところにある山にも一緒に行ってみました。
行事神社というのがありまして、敷地の中に土俵がありました。年に一度お祭りもあって子供たちが相撲をとるそうです(今年はそんな訳で無いとのことです)。
こんな草履が置いてありました。由来が分かる方がいたら教えください。
こちらは先週の金曜日に急遽リズムを録りまして…
PCのソフトに流し込んでバランスをとってみました。
このソフトにまだ慣れずに全てに於いてたどたどしいのですが、アンサンブルは大変良い感じです♪
歌をどうしようかなと思ってまして、やはり校歌だから子供たちの声が入っているといいな、なんても思うのですが、今はニンとも難しいですね。取り敢えずビーフで自分の声で仮歌を入れておこうかと…。