Tantang works diary

Ussey's diary - hibi tantang-

ここ数日

 ちょいと眠いです。
 昨夜は夜の12時近くに帰宅。今朝は5時の出動でした。
 奥日光の紅葉はここ数日で進んでいて、雨の中黄色いトンネルをくぐったり真っ赤な景色を見ながら湯元に着いたのは7時近く。

f:id:us32:20171007203919j:plain
朝の湯元の駐車場

 二人で流山市からの修学旅行生99名を担当しました。
 無事終わって片付けて車に乗り、日光市内に向かっていくと対向車線は観光客の車で混んでいました。相方の話に依ると、昨日ニュースで紅葉の様子を放映したとのこと。なるほどね。




 こちらは先日の十五夜の日。
 夜はかなり冷え込んでいてホテルのロビーでもストーブが活躍していました。

f:id:us32:20171007204613j:plain


 仕事前に、会場近くの駐車場に車を停めて皆でお弁当を食べていたら急にボンネットから白煙が!そしてそれはどんどん大きくなっていきました。
 仲間の一人の元長距離トラック運転手さんが直ぐに原因を突き止めて応急処置をしてくれました。あのままだったら多分帰って来られなかったでしょう。

f:id:us32:20171007205502j:plain

 帰り道は車のコンディションを心配しつつでしたが、満月を見ながら無事宇都宮まで戻って来ることができました!

f:id:us32:20171007205638j:plain
家宝のレッチリ皿にはお月見饅頭♪


 その翌日は仕事前に、リコールの知らせが届いていたマイカーをディーラーに。

f:id:us32:20171007214003j:plain
豪華な昆布茶セット!

 ステアリングの部品を取り替えたとのことで、何となく感触が変わったように思います。

 車も身体もコンディションに気を付けないとね。

 


 漆のかぶれは前回書いた後ちょいと酷くなり、注射も打ってもらいました。
 その後はだんだんとおさまってきているようですが、どうでしょう?前半大きく腫れた箇所は少しずつですが腫れがひき色素が沈着してきています。右手を鏡で見ると、アシタカの腕のようです(おおげさに言うとね)。
 作品の作業もちょいとストップしてしまっていましたが、方向を変えてまた進めようかと。
  

 そんなこんなのここ数日なのですが、明日も朝5時頃に出発して東京に向かいます。三女の唄の大会があり、ドライバーです🚙

カブレラ カブレシ カブリオレ

 秋深しですね。
 日差しの強い日でも夜はかなり冷え込んで来ました。


 庭のオクラ先生はまだまだ元気で、毎日のように花を咲かせ実をつけています!

f:id:us32:20171001160759j:plain


 写真を撮る須磨保にはこれまた元気にトンボ君

f:id:us32:20171001161151j:plain

 この写真では分かりづらいのですが、私の両手は今凄いことになっています。
 ここ最近、作品を作るのに漆を使い始めているのですが、10日程前から急に手首周りがかぶれ始めてしまいました。
 最初はフクベの切り出しに行った際に何かにかぶれてしまったのか?と思っていましたが、今までのかぶれ方とはなんだか様子が違いました。
 奥日光での仕事の合間にもどうにも痒みがおさまらず、駐車場に生えていたドクダミの葉っぱを揉んでその汁を患部に擦り付けたりしました。

f:id:us32:20171001161556j:plain
こちら紅葉の始まったドクダミ先生

 翌日、皮膚科を探して診察していただき、薬を処方していただきました。やはり漆によるかぶれとのことでした。
 その後数日間、飲み薬と塗り薬を使っていますが、なかなかおさまりません。漆恐るべし。以前、少しだけ金継ぎをしたことがあり、その時は何でもなく、今回も前半は何でもなかったので錆の削りなどを素手でしてしまったのが悪かった。なめてましたね。いやいや、早く何とかなって欲しいところです。



 昨日の土曜日は親方と畑に。
 ユウガオの実に穴を開け、ひっくり返す作業をしてまいりました。
 去年の今頃も友人のKさんとこんな事をしてましたね。懐かしい。

f:id:us32:20171001162643j:plain
この数…。

 


 今日は朝から二人展のハガキの為のフォトセッションをしてまいりました。
 いつもお世話になっているギャラリーさんに場所をお借りして、二人の作品を撮りました。ありがとうございました!午前中の内にデータも大体できました。後は最終的なチェックをして印刷屋さんにお願いします。

 二人の作品の写真はもう少しお待ちください。
 これは私の作品。例の拭き漆で仕上げてあります!

f:id:us32:20171001163322j:plain

 


 昨夜から帰って来ていた二女と、カミさんと花の季にお昼を食べに行きました。今日も美味しかったです。おかみさん、いつもありがとうございます!

f:id:us32:20171001163706j:plain
花の季の駐車場より


 今日は日中に京都のゴリちゃんとも話すことができました。また来週からネパールに行くそうで、建設に関わった学校の開校式があるとのこと。更に備品が必要だそうです。子供たちのために頑張ってね。
 今年収穫したゴリ米も送っていただくこととなりました。いつもありがとう!!楽しみだ。



 あとはこれから、夜にコナクリ・クラスの練習があります。


 
 カブリオレもいいんですけど、それより作業場が切に欲しいですね。
 以前、ちょいと遠くに広大な養魚場跡地を借りたことがありましたが、通うのと維持管理作業とに大半の時間を使ってしまいました。農場の倉庫をお借りしたこともありましたが、通いきれず、使いこなせませんでした。
 ある程度の近さでそこそこ音が出せて、作業に集中できる場所。なかなか難しいけど、探し続けましょう。 

今秋の景色

 長く感じた1週間でした。
 ほぼ毎日午前中から上に上がり、夜遅くに下りて帰って来ました。


 こちらもほぼ毎日見ていた中禅寺湖。その時々で全く表情が違います。
 風の強かったこの日は波がありました。

f:id:us32:20170924000446j:plain




 この景色は日光市内にて。区の施設の体育館での仕事でした。

f:id:us32:20170924001051j:plain



 湯元の足湯。とても寒い日だったのですが、温まりました。
 空には星が沢山見えました。

f:id:us32:20170924001708j:plain



 時間の調整がうまくいかず、夕日を見ながらの昼ご飯。そんな日もありました。

f:id:us32:20170924002042j:plain



 今日は低い地上勤務。
 午前中は素材の切り出し。午後は仕事場倉庫での作業でした。

 帰ってから宇都宮トリオで夕食を食べに行きました。
 混んでいましたがこの絵が見える席に座れまして、皆で美味しいラーメンを食べました。
 額に入れた方が良かったか?または何か下地となるものがある方が良いのか?う~ん…。

f:id:us32:20170924004553j:plain


 
 まあまあ、一週間お疲れ様でした!

天気

 台風が通過中です。
 今日は益子のイヴェントで演奏の予定があったのですが、昨日の時点で中止が決定しました。去年も同じイヴェントに参加しまして、やはり凄い雨でテントの中での演奏となりました。
 天気の読めない昨今。屋外でのイヴェントに携わる方々は大変だと思います。

 そんな訳でしたが、益子に行ってまいりました。

f:id:us32:20170917212316j:plain


 6月に幼稚園の体験遠足でお世話になった紺屋の日下田さんの工房に、その時お願いしていた布の染めができあがったということでお邪魔しました。
 先にお会いしてからの間に、NHKeテレに出演されたり(「すてきにハンドメイド」という番組、テキストも出てます)、伝統文化ポーラ賞を受賞されたりと、普段の仕事に加えてお忙しかったそうです。
 そんな中、いつものように時間をとって頂き、いろいろなお話をしていただきました。
 染色の「緑」のことについて話された時は、歴史的なこと、生物学的なこと、地理的なこと、科学的なこと、ご自身の気付きなどが幾層にもなって深い色合いの織のように感じられました。
 ありがとうございました。
 
 お隣のギャラリーで知人の個展を観た後、ホームセンターで仕事の工具を買ってから戻って来ました。



 季節がもの凄いスピードで移り変わっていきますね。

 先日、職場まで歩いた時の景色です。

f:id:us32:20170917212655j:plain


f:id:us32:20170917212804j:plain



 そして、冷え込んできた奥日光の景色にも。

f:id:us32:20170917212909j:plain
葉の色が少しずつ変わってきてます


f:id:us32:20170917213031j:plain
空気が冴えていました

 この日はここでお弁当を食べたのですが、直ぐ近くの湖岸に警察の鑑識の方々が‥。地元の方にはいろいろな話も聞きます。


 一仕事終わり、更に上に上がってもう一仕事の前に。光徳牧場に寄らせてもらって、本当に寒くなる前にアイスを食べました。
 

f:id:us32:20170917213613j:plain
絵の具で手が青いですね

 修学旅行で来た子供たちも、先生方と一緒に横一列に座って仲良く食べていました。



 火曜日には、みふみ幼稚園で毎年恒例の運動会の旗作りがありました。

f:id:us32:20170917214017j:plain
相変わらず、皆さん素晴らしい!!

f:id:us32:20170917214046j:plain
いいぞー!

 短い時間内で各クラスが入れ替わりで作りました。

 運動会当日に、素敵な作品が子供たちの頭上ではためく様子を見るのが楽しみです。



 今日は午後にゆっくり昼寝をしました。
 台風が過ぎているであろう明日からは、ちょいとハードなスケジュールが続くことになっております。10月がピークになると思われますが、身体を整えて挑みます。 

コントラスト

 ここ数日、日中は夏のような日差しが照りつけています。

f:id:us32:20170910205146j:plain



 がしかし夕方に奥日光に上ると、秋を通り越して冬の匂いさえ感じられる空気があります。

f:id:us32:20170910205123j:plain
夕暮れの戦場ヶ原

 日が暮れるのがめっきり早くなり、車内で食べるお弁当タイムはほぼ真っ暗になってきました。空気もかなり冷たい。気持ちも若干落ちる感がございます。
 体温調節に気を付けないと。




f:id:us32:20170910205604j:plain

 先日、友人宅で採れた栗を一袋いただきました。茹でる前の写真は撮れませんでしたが、美味しく口に入る直前の姿をおさめることができました。ご馳走様です!




 昨日の午前中に三女の通う高校の文化祭に行って来ました。娘三人目にして初めて、そして最後の文化祭です。若いエネルギーで一杯でした。

f:id:us32:20170910211049j:plain
ご覧下さい。この自転車の数!



f:id:us32:20170910210326j:plain

 体育館にて、「おでん」のデビューステージを観ました。
 夏休み中にあった初めての練習には私も付き合ったのですが、そこからは想像できないくらいの完成度でした!良かったです。お疲れ様~♪

 元気をもらって、夕方から奥日光に向かいました。ちょいとアクシデントもありましたが、無事に帰ってくることができました。
 



 今日は休日。

 日中はやはり凄い日差しだったので、日陰で作業をしました。この時期は蚊も凄いですね。

 

f:id:us32:20170910211425j:plain


 削りとヤスリがけの作業をした後、内側に錆を塗っていきました。
 教わった配合の具合をちょいと間違えてしまい、思うように仕上がりませんでしたが乾いたらもう一度チャレンジしてみます。

 


f:id:us32:20170910212123j:plain
ふと横を見ると、カエルさんが


 休日にはいろいろと手にしたいことがあるのですが、その他の用事もいろいろとあるし…。最近は一日に一つ進められれば御の字と考えるようにしています。

日光

 相変わらず、あっという間に時が経っていきます。


 日曜日は午前中にコナクリの練習、夜にナンカマのリハがありました。
 コナクリはドゥンドゥン研修。子供たちも一緒に、みんなで少しずつ進んでいます。
 ナンカマの方はまだ馴れないリズムがあるので、もう少しリズムと仲良くできればと思います。

f:id:us32:20170906090918j:plain



 二つの練習の間にタカノハシ親方の工房に。
 作品のベースとなる木材を譲っていただいたのと、拭き漆の研修をしていただきました。そして、12月にある二人展の打ち合わせも。

 貴重な時間をありがとうございました!

f:id:us32:20170906091205j:plain
工房近くの風景


 昨日は日光まで、午前中と夜の二回往復しました。
 夜はいつものふくべ細工体験教室。市内のホテルで遅くまで頑張ってきました。

 日中はカミさんと、訪ねたかった場所をまわって来ました。
 先ずは小杉放庵記念日光美術館。

f:id:us32:20170906091630j:plain


 以前からお世話になっている学芸員の方にご案内いただいた、安野光雅さんの「ふしぎな絵本の世界展」。とても素敵な展示でした!じっくりと拝見しました。

f:id:us32:20170906092053j:plain

 もう数年程経ちますが演奏させていただいたり、ワークショップをさせていただいたホールから、今回はゆっくりと座って外の景色を眺めました。慌しい時とは見え方が違いますね。
 学芸員の方ともお会いできて、暫くお話できました。ありがとうございます!


 そして直ぐ近くにある老舗の羊羹屋、吉田屋さんに。

f:id:us32:20170906092359j:plain

 毎日のように前を通ってはいますが、久し振りにお店に寄らせていただきました。
 三女の唄の師匠、古田さんとお会いすることもできました。お忙しそうでした。こちらでも暫くお話しすることができました。またお世話になります。


 一度家に戻ってから仕事に行くまでの合間に、先日譲っていただいた板のサイドを削りました。いい感じに仕上がりました。
 因みにこのグラインダーは、若かりし頃に友人の竹内君と田端新町の中古工具屋さんに行った際にもとめたものです。凄い音が出ますが調子良いです。竹ヤン、元気かな?

f:id:us32:20170906092824j:plain



 午後はフクベの削り作業。そう、いつも粉まみれです。
 この後、先に書いたように再び日光に向かいました。 

f:id:us32:20170906093103j:plain



  そして本日。これからまたまた奥日光に出発です。取り急ぎでこれを書いてます。
 BGMはBUDDY RICH。ベースはMr.Tony Levinです!
 

f:id:us32:20170906093305j:plain

 行ってきます!

9月

 そう、今日から9月なんです。
 本日も今のところ日差しはパキッとしていまして、空気が涼しい。秋です。


f:id:us32:20170901110942j:plain
秋ですニャ


 三女は夏休み中も毎日のように学校に通っていましたが、カミさんは今日が二学期最初の授業。

 私の方は一昨日から、秋の修学旅行シリーズが始まっております。
 びっちりな日程に加えて、秋は紅葉、そして台風シーズンと重なるのでなかなか大変です。
 昨日は霧降の会場で埼玉からの子供たちを担当しました。

f:id:us32:20170901111550j:plain
とても雰囲気の良いクラスでした




 先日、東京支部の長女から荷物が届きました。

f:id:us32:20170901111805j:plain
ピカピカです

 研修?旅行?で行ったという山梨からの秋の味覚です。
 見た目も作り物かと思うほど見事なのですが、味も見事!バランスの良い素晴らしいブドウです。ゴチです!



 今月はこなすスケジュールに加え、自分のスケジュールを充実させていきたいです。 
 気候も良くなってきていて、食欲も回復中。身体に関しては、錆びたネジを無理に回さないようにしないと。先日、古い楽器を修理しようとして部品を壊してしまったことからの教訓です。