Tantang works diary

Ussey's diary - hibi tantang-

行こう!

 貴重な土日連休となりました。

 先ず昨日の日曜日。午前中に久し振りとなるモモ・ワークがありました。
 ギニアの音楽家、モモ・ケイタさんに7月キャンプ場演奏の為のアレンジをしていただいた曲を教わりました。ありがとうございました!奥様のピーちゃん、子供たちにも久し振りに会うことができました。

 練習日はあと3回ほど。この曲も含め、ガッツリ準備していこうと思います。 

f:id:us32:20170619214328j:plain
熱気でピンボケっす♪



 戻って土曜日の午後は最近少しずつ進めている庭木の剪定。
 この時期、あっと言う間に伸びてきちゃいます。生垣はそこそこいい感じになりまして、最後に松を伐っているところでございます。まだまだ続きます。

f:id:us32:20170619202755j:plain                                                                   photo by mayuri


 最近、夕食を家族と一緒に食べる機会もめっきり少なくなってしまいました。
 節目に恒例となった三女の奢りのルービーです。東京支部の二人からもメッセージをもらいました。ありがとね!

f:id:us32:20170619221612j:plain
メルシ!


 そして本日月曜日は、この時期珍しく宇都宮での仕事。
 作業場に残っていた瓢(ふくべ)素材のカッパキ&洗いをしました。他にもやりたいことがあったのですが、作業して100枚ほど干し終えたところでタイム・オーバーでした。

f:id:us32:20170619222709j:plain
腰にきますぜ、モナミ



 作業中に聴くラジオはかなり昔に買った物で変色してしまっていますが、電池を入れ替えたら絶好調です。グルグルと取っ手を回すと発電もします。ライトも点きます。美味しいお菓子もございます。
 今日は出掛けに忘れてきちゃったのを作業場まで持ってきてもらいました。ありがとう。 
 NHKラジオに吉田照美氏が出ていました。聴けて良かった。
 

f:id:us32:20170619222218j:plain
保護色か?


  そして、今日から暫く切れ目無しです。

 へへっ。ちょいと長くなるぜ。おっちゃんよー。

f:id:us32:20170619224357j:plain
!!!

ピーチクパーチク

 6月も半ば。
 仕事も身体もピークです。ピーチクバーチクです。

 写真はちょこちょこ撮れますが、なかなかupできません。

f:id:us32:20170616090931j:plain
男体山。数秒後には違う景色になります。



 火曜日に、幼稚園で毎年恒例の藍染めの為の絞りをしました。
 ゆり組さん、さすが年長さん!コツを掴むとどんどん進みます。益子遠足が楽しみです。

f:id:us32:20170616091449j:plain
頑張れー!



 山に戻ります。
 毎日の奥日光行きが続いておりまして、時間帯、天気等々いろんなシチュエーションの中往復しております。

f:id:us32:20170616091009j:plain
霧のいろは坂

f:id:us32:20170616091023j:plain
戦場ヶ原まで上ると霧が晴れました

 この日の相方は元トラック運転手さん。運転していただきました。


 水曜日は初めての会場で、日光の文化会館でした。三女も毎年ここで唄を歌います。
 ホワイエという大きなスペースを使いました。

f:id:us32:20170616091108j:plain

 この日の相方はお馴染みOさん。子供たちを待つ間にまたコーヒーを淹れてくれました。

 紙コップが無かったので…

f:id:us32:20170616091132j:plain
私のスペシャルカップ


f:id:us32:20170616091151j:plain
Oさんのスペシャルカップ!!

 ご馳走様でした!いつもありがとうございます。
 
 この回の巨匠作品は下の一点でした。
 多分、栗を表現したのかと…。色合いが上下逆さまだと思うのですがそれもいとおかしです。

f:id:us32:20170616091210j:plain

 
 連日ダブルが続き、日時の感覚がちょいとおかしくなってきております。
 昨日は同じホテルを会場に、午後に一回夜に一回でした。

f:id:us32:20170616091231j:plain
昼の部の水バケツ


 まさに修学旅行シーズンたけなわで、どこに行っても大きなバスが沢山です!

 

f:id:us32:20170616093615j:plain
戦場ヶ原の駐車場

 駐車場脇にある休憩所も沢山の修学旅行生、観光客で一杯。子供たちはここで仕出しのお弁当を食べます。


f:id:us32:20170616091316j:plain
中央に見える白根山にはまだ雪が



f:id:us32:20170616091330j:plain

 この停留所は毎日見るところなのですが、実は思い出深い場所なんです。

 高校時代からの友人、ゴリちゃんと19歳の時に日光に来て前白根に登りました。
 まだ行く先定まらない二人。湯の湖で釣りをしたり、凍えながらテントに泊まったり。いろいろと楽しみました。
 最後にここからバスに乗ろうとしていたのですが、タクシーの運ちゃんに声を掛けられて‥結局タクシーで行ったのかなぁー?多分そうだったと思います。

 うん十年後にここで毎日仕事してるとはね。

賑やかな湖畔

 連日の日光行きが続いています。

 今日は日曜日でしたが、午後に中禅寺湖畔での仕事がありました。
 平日の夕方に出かける日光とは違った、休日の観光地日光を体験しました。普段はガラガラだった湖畔の駐車場は溢れんばかり。道も他県からの車で混んでいました。
 お弁当を食べる場所を探し、ちょっとしたスペースに車を停めてランチしました。今日も相方Oさんの簡易テーブルを一緒に使わせてもらい、コーヒーも淹れていただきました🎵

f:id:us32:20170611231523j:plain
日差しは強く、風は冷たい🌀

 東京立川市からの小学校を担当しました。2クラスでした。先生と子供たちの雰囲気が良く、気持ちの良い時間でした。

f:id:us32:20170611232021j:plain
天日干しだと乾きが早い☀



 こちらは先週金曜日に担当した学校。
 6年生総勢約240名!今時こんなに人数の多い学校も珍しいですよね。ここを含め年に3校ほどあるそうです。
 因みに2回に分けての体験教室でしたので、写真は半分の人数です。

 

f:id:us32:20170611232346j:plain
第一ラウンド👍
 


 ふくべの仕事の合間に。

 先ずはいつもお世話になっている小道具です。

f:id:us32:20170611230947j:plain

 キャップ・オーライ。ゴーグルは自転車と自動車の運転、電動工具での加工時にいつも掛けています。千円もしないものですが使い勝手が良いです。


f:id:us32:20170611232901j:plain

 黄色3号と写っているリュックは以前カミさんにいただいたもの。今まであまり日の目をみていませんでしたが、日光行きが始まってからはフル稼動です。いろんな物がぎっちり詰まっていまして、きゃなり重いです。


f:id:us32:20170611233144j:plain

 こちら鹿除けの笛です。ハイエースには既に付いています。そろそろうちの車にもと思い購入しました。鹿寄せになりませんように。


 鹿ときたので、熊関連もご案内します。

f:id:us32:20170611233418j:plain

 このところニュースでも頻繁に報道されていますが、いろんな場所で熊の出没があるそうです。注意です!ある日森の中で出会ったら、ビックリするでしょうね。冗談抜きで。


 熊ときたらやはり蕎麦ですね。

f:id:us32:20170611233646j:plain

 先週のダブルの日の前半戦に食べた、日光パーキングでお薦めのざる蕎麦。笑顔の素敵なおばちゃんにすすめられるがままに特盛りを注文(680円)。
 腰があり、美味しかったです。蕎麦湯が無いのがちょいと残念でしたが、腹持ちもとても良かったです。

 そんなこんなで1週間、1ヶ月がツルツルっと過ぎていきます。

コシニハリ

 先週の土曜日は珍しく日光に上がることも無く、宇都宮での仕事となりました。
 てっきり倉庫の整理なぞするものと思って出かけると、「今日は一日ニス塗り!」とのこと。倉庫兼作業場から歩いて大通りのお店へと向かいました。

f:id:us32:20170606092155j:plain
近所の味噌屋さんの煙突


 御指導を受けながらの塗装作業は奥の深いものでした。
 ニスの加減も様々で、素材の状態に依って吸収の仕方も違います。駄目出しを沢山いただきながら進めました。

f:id:us32:20170606092518j:plain

 この日は近所でバスケットボール・チームの優勝パレードがあったため沢山の人達が行き交っていました。
 作業中もいろいろと話しかけられます。

f:id:us32:20170606093305j:plain
いいなー!

 塗りながらも素晴らしい作品が沢山あることに改めて気付きます。いつもは体験教室の段取り、運営、片付けでドタバタしてじっくり作品を見る機会が少ないんです。

 この日は5校分ほど仕上げました。これらを親方やおかみさんが大きなダンボールに梱包し、運送屋さんが引き取りにきます。毎日大変な作業です。




 日曜日は午前中にタイコのクラスがありました。
 みんなでじっくりと曲の基本的なところを練習しました。

f:id:us32:20170606093931j:plain
今日もお手伝いありがとう♪


 午後は益子に向かいました。
 紺屋の日下田さんのところに、今年もお世話になる幼稚園年長さんの染物体験の素材をいただきに伺いました。
 

f:id:us32:20170606094150j:plain日下田邸

 ここのところ空気は冷たいですが空は晴れています。

f:id:us32:20170606094402j:plain
帰り道の景色


 この日の夕方より、頼まれていた物も一緒にタイコの皮張りを始めました。
 もう暫くすると天気もどうだか?お日様が顔を覗かせているタイミングで作業を進めることができました。

f:id:us32:20170606094627j:plain
今朝の様子。なかなか順調です♪



 昨日の月曜日は午前中に材料の買出しをして、午後から奥日光へと上がって行きました。
 いつも一緒に仕事をしている職人さんたちは大体70歳前後。最年長は昭和7年生まれの方で私の父と同い年です!!!凄いですよね。皆さん前職&現職も様々で毎日いろんな事を教わります。
 

f:id:us32:20170606095959j:plain
湯元ではズミの花が咲き始めています


 寒いくらいの空気でしたが、ハイエースから降りてみんなでお弁当を食べました。

f:id:us32:20170606100244j:plain
お疲れ様です!

 昨日は二箇所に分かれて。我々は三人で123名の小学生を担当しました。帰りは鹿も霧も出ず、順調に帰ってまいりました。



 先日の馴れない姿勢でのニス塗りとタイコの皮張り、連日の運転でちょいと腰に張りがあります。

らいうー

f:id:us32:20170602124434j:plain

 前回upした次の日にハスが咲きました♪
 毎日、朝になると花びらを開き、夜になるとつぼめながら数日間咲いています。



 昨日、今日ともの凄い雷雨がやってきました。

 昨日は雲の状況をスマホで確かめ、少し早めに黄色3号で出かけました。
 作業場で奥日光への出発の準備をしていると、ヴァーッと雨が降ってきました。昨夜は仕事の件数が多かったので、多くの職人さんたちが雨に濡れながらやってきました。ほんの数十分の差でセーフでした。



f:id:us32:20170602124502j:plain
降り始めた雨。同僚にいただいた苗たち

 今日は市場に用があり暫くお邪魔した後(皆さんありがとうございました)、仕事場に立ち寄り昨夜の報告と今日の仕事の話をしました。
 帰宅途中、車で家のある町内に入った時は晴天でした。が、家の前に停めた瞬間!(ほんとです)ヴァーッ!と来ました。荷物を降ろしかけていたのですが、急いで鍵を開けて洗濯物が干してある二階のベランダに走り、事無きを得ました。ゴロゴロも始まったのでコンセントも全部抜きました。
 今日も滑り込みセーフでした。



 先日、交通事故での怪我の治療が終わりました。
 長い間お世話になった近所の整形外科に最後のリハビリに行ってきました。

f:id:us32:20170602124443j:plain

 その日履いていたズボンのかなりくたびれてきたワッペンから、理学療法士の先生と話が拡がりました。かくれドクターペッパー・ファンは私の周りだけでも5人はいます。

f:id:us32:20170602124452j:plain
この病院の給湯器のほうじ茶が美味しかった♪

 治療中は中村医院の皆さま、山口先生にも大変お世話になりました。ありがとうございました!




 今週火曜日の午前中。幼稚園にてタイコのクラスがありました。
 みんな楽しくタイコの感触、音を楽しんでくれています♪
 
 いつも叩き方や決まり等は決めずに、音を出すことを楽しむということを一番に考えています。
 今日の午前中、車でラジオからの話を聴いていて、それで良かったなと改めて思いました。

f:id:us32:20170602141351j:plain
お片付け♪



 奥日光での仕事も連日続いています。 

  ふくべ細工の体験教室は下書きをしてくる学校とそうでない学校があり、どちらが良いとは一概には言えませんけど、ぶっつけ本番の方がはじけて面白い作品ができるように思います。

 

f:id:us32:20170602124513j:plain
昨日の現場にて。準備完了です!

 そして、今日もこれから奥日光に行ってまいります。

ふ!

f:id:us32:20170528222654j:plain

 今年もハスの蕾が顔を覗かせています。もうそんな時期なんですね。
 明日にも咲くのではないでしょうか。



f:id:us32:20170528222731j:plain
ふ!

 ふくべ細工の仕事は変わらずの毎日興行でございます。
 日々いろいろな方々といろいろな場所で子供たちの体験学習のお手伝いをしています。
 
 帰宅するのは、やはり夜の11時前後になることが多いです。
 先日は「ふくべ1号」での帰り道に鹿さんとニアミス!ブレーキを踏んで間一髪でした。胸がキュッとしました。仲間に様々な話を聞いているので、更に注意して運転しようと思います。

 先ほど、自分の車用に鹿除けの笛を注文してみました。 


f:id:us32:20170528222739j:plain

 1日に二箇所での仕事があったある日。間が空いたこともあり、温泉で一休みしました。少し身体の不調を感じでいました。
 この前日くらいから風邪気味でして、簡単に通り過ぎるものと思っていたらちょいと長引いてしまいました。喉、鼻がおかしくなり、加えて毎日標高差のある移動をしていることもあってか耳もボーっとしてしまっていました。普通であることの有難さが身に沁みますね
 まだすっきりしないのですが、だんだんと良くなっていくでしょう。


f:id:us32:20170528222809j:plain

 休日の今日は、午前中にコナクリ・クラスがありました。
 ご覧のように貸切状態。今回から7月のキャンプ場での演奏の為の練習を始めました。少しずつ進んで行きましょう♪



 午後は幼稚園での用事に参加した後、一休みしてからタイコのメンテナンスをしました。

f:id:us32:20170528222819j:plain

 先ずは以前手に入れた傷だらけの古いタイコに手を加えてみました。
 どういうやり方をしていたのか分かりませんが、チューニングをする際に付いたと思われる沢山の傷、打痕がありました。
 鑿で浅めにリング用の溝を削り、エッジを鉋で整えてから、サンドペーパーで全体のニスを落としつつ浅い傷もある程度落としていきました。その後、傷のある部分に水分を含ませてみました。でもまあ、どうしても傷は残ってしまいます。このタイコの歴史が刻まれていると考えましょう。
 

f:id:us32:20170528222829j:plain
こんな感じです。良い木が使われています


 次に、やはりニスを削り落としたタイコや皮張りを頼まれているタイコも一緒に、以前買っておいたアマニ油を塗ってみました。
 缶の蓋を開けると油の匂いに懐かしさを感じました。そう、御幼少の頃、野球のバットを手入れする時にもこの油を使っていたんです。こういう匂いの記憶って結構沢山あります。
 

f:id:us32:20170528222836j:plain

 この後少し経ってから、布で油をふき取りました。とても落ち着いた良い色合いになりました。
 また時間ができた時に皮を張ろうと思います。




f:id:us32:20170528222849j:plain
眠りから目覚めたクルミさん




f:id:us32:20170528222857j:plain
先日、知人にいただいた春菊。ありがとうございます!

 ふくべ仲間からは沢山のエンドウ豆をいただきました。ズッキーニ(大好きです!)の苗もいただけるとのことで、楽しみにしています。


f:id:us32:20170528222905j:plain

 雨混じりの朝。自転車を出そうとすると、目の前に立ちはだかるものが…。
 悪いけど、もう一度作り直してもらうことにしました。 

葉巻 コーヒー おこげ

 昨日、今日と良い天気でした。

 昨日の仕事は中禅寺湖畔と湯元でのダブルとなりました。

f:id:us32:20170520233120j:plain
中禅寺湖

 最初の会場は初めての場所でした。
 現地で準備をした後にお弁当を食べ、東京からの小学校を担当しました。


 その後、少し間が空くということで、立木観音の駐車場から少し歩いたところにある私の別荘に寄りました。※

f:id:us32:20170520233457j:plain
どうです!葉巻でもどうかね?

 素敵な景色をみて、いい空気を吸って、良いリフレッシュができました。駐車場に戻ると、相方のOさんがコーヒーを淹れてくれました。先日は帰りの車中でもコーヒーを淹れてくれて、びっくりしながらも美味しくいただきました。ごちそうさまでした!
 時間がもう少しあったので、メールで送ってもらった日曜日の演奏の流れや譜面をメモしたりしました。

 その後湯元に上がり、夕食となるお弁当を食べてからもうひとつの小学校を担当。柏からの学校でした。
 ふくべ細工体験教室。覚えることは沢山ありますが、一連の流れは少しずつですが掴めてきました。



 今日は夏日となり、暑かったです。そんな中、親方と午前中から材料の切り出しに行きました。
 バンドソーで1000枚以上の素材を扱いやすい厚みに切って整えていきます。前回同様、親方が切って私が準備、片付け、積み込みと走り回りました。かなり汗をかきました。

 午後に市内に戻り、少し遅いお昼休みに友人の作品展示を観にいきました。初めて行くギャラリーでした。

 仕事場に戻ってからは、切ってきた材料を選定しながらの袋詰め作業でした。ちょいと時間がかかりましたが一人で工夫しながらの作業を終え、片付けをして帰ってきました。今週の仕事が終わりました。
 

 明日の日曜日はタイコの初心クラスの後、チームNankamaに加えていただき市内の催しで演奏があります。天気が良いといいな。



 おまけです。
 最近、うちのご飯は寝かせ玄米と、土鍋で炊いた白米のローテーションとなっております。どちらも本当に美味しい!いつもご馳走様。

f:id:us32:20170520235709j:plain
おこげ🎵




※ フランス大使館別荘とのことでした。あれっ…?