昨日、今日と良い天気でした。
昨日の仕事は中禅寺湖畔と湯元でのダブルとなりました。
中禅寺湖
最初の会場は初めての場所でした。
現地で準備をした後にお弁当を食べ、東京からの小学校を担当しました。
その後、少し間が空くということで、立木観音の駐車場から少し歩いたところにある私の別荘に寄りました。※
どうです!葉巻でもどうかね?
素敵な景色をみて、いい空気を吸って、良いリフレッシュができました。駐車場に戻ると、相方のOさんがコーヒーを淹れてくれました。先日は帰りの車中でもコーヒーを淹れてくれて、びっくりしながらも美味しくいただきました。ごちそうさまでした!
時間がもう少しあったので、メールで送ってもらった日曜日の演奏の流れや譜面をメモしたりしました。
その後湯元に上がり、夕食となるお弁当を食べてからもうひとつの小学校を担当。柏からの学校でした。
ふくべ細工体験教室。覚えることは沢山ありますが、一連の流れは少しずつですが掴めてきました。
今日は夏日となり、暑かったです。そんな中、親方と午前中から材料の切り出しに行きました。
バンドソーで1000枚以上の素材を扱いやすい厚みに切って整えていきます。前回同様、親方が切って私が準備、片付け、積み込みと走り回りました。かなり汗をかきました。
午後に市内に戻り、少し遅いお昼休みに友人の作品展示を観にいきました。初めて行くギャラリーでした。
仕事場に戻ってからは、切ってきた材料を選定しながらの袋詰め作業でした。ちょいと時間がかかりましたが一人で工夫しながらの作業を終え、片付けをして帰ってきました。今週の仕事が終わりました。
明日の日曜日はタイコの初心クラスの後、チームNankamaに加えていただき市内の催しで演奏があります。天気が良いといいな。
おまけです。
最近、うちのご飯は寝かせ玄米と、土鍋で炊いた白米のローテーションとなっております。どちらも本当に美味しい!いつもご馳走様。
おこげ🎵
※ フランス大使館別荘とのことでした。あれっ…?