Tantang works diary

Ussey's diary - hibi tantang-

勉強!

 昨日、今日と貴重な連休となっております。
 家にいるとやることが山積しておりまして、ふと悪い夢を見ているような感にすら襲われます。

 それでも初日の午前中は身体も頭も動かせずに、暫くじっとしておりました。疲れが塊となって出てくるのが分かりました。
 お昼過ぎから、家族の用を済ませるべく、郵便局やら荷物出しやらにドタバタ動き始めました。
 そして夕方には再入校した二人展のハガキが上がってきました。

f:id:us32:20160916151705j:plain
先生による最終チェック。厳しい目が光ります!

 
 日中に作品とは別にちょいとした作業もしました。

f:id:us32:20160916151849j:plain
今、庭先は蚊天国です。


 本日は午前中にまたまた家族の用を済ますべく銀行など回った後、久方振りにタカノハシ親方のアトリエを訪ねました。
 積もる話、そして二人展の打ち合わせもしました。素敵に仕上がった額をお預かりして戻りました。
 さて、ここから一仕事です。

 

 

 先日の土曜日に二つの演奏がありました。
 一つ目は「ふれあい文化祭」にて、フンババとコナンカマによる演奏です。

f:id:us32:20160916153452j:plain
photo by  U子.Ishikawa


 控え室に、上の写真も撮ってくれた石川さんfamilyが来てくれました。皆さんとお会いするのは本当に久し振りでした。素敵な差し入れをいただきました。

f:id:us32:20160916153759j:plain
お友達の職人さんが木型からおこしたという人形焼です!

 因みに私に回って来たのは、イワザルちゃんでした。なるほど。申年ですしね。それ程おしゃべりでは無いとは思うけど、大事なことは寸止めにしておきましょうということですね。有難うございます。
 ご馳走様でした。お花を模った人形焼も山椒がほんのり香って美味しかったです!



 そしてその日のもう一つの演奏はコナクリ・メンバーしんちゃんの結婚披露宴でした。
 素敵な奥様、可愛いお嬢様、そして会場の皆さんの前でガッツリ演奏させていただきました。皆さんに盛り上がっていただいて、大役を果たすことができました。お疲れ様です♪

 その後、演奏したメンバーは二次会にも招待していただきました。
 なるほど、昨今のパーティーはこんな感じなのか?と華やかな雰囲気を堪能させていただきました。お勉強になりますね。

f:id:us32:20160916154719j:plain
シャレオツです♪

 途中、パン一になって着替えを競う余興に出場するというハプニングもありましたが、まあまあ。パン一も余裕でイケルことが分かりましたし…。
 人生いつも勉強でございます。


 いやいや本当に。ガッツリ勉強がしたい!時間が欲しい!力うどんが食べたい! 

残暑💧

 蒸し暑い日が続いております。夜になっても暑いですね。

 

 

 今日は午前中に幼稚園での造形クラスがありました。
 今回は毎年恒例の、運動会で飾る旗を作りました。

 白い木綿の布にアクリル絵の具で好きな形、楽しい形をテーマに描いてもらいました。
 幼稚園クラスと、ナーサリー・クラスのこどもたち全員が自分の旗を作りました。

f:id:us32:20160906235648j:plain
モクモクと描いています

 写真の子供たちは2歳児です。絵の具を扱うのは初めてだそうですが、手馴れた職人さんのようにペタペタと色を置いていきます。素晴らしい!
 
 こんな感じで各クラスを回ったので、少しずつ時間がおしてしまいクラスの先生方にはご迷惑お掛けしましたが、素敵な作品が沢山できました。

 子供たちも先生方もとにかく暑い中お疲れ様でした。我々もノンストップでドタバタと年長クラスまでをサポートしまして、さすがに終盤はカラータイマーがピロンピロン♪と鳴っていました。
 終わった後に園長先生が用意してくださった飲み物が格別でした!


 家に戻りお茶漬けをすすってから、今度はフンババのリハへと出かけました。
 久し振りの三人リハでした。いろいろと話しをしながら今週末にある演奏の曲目を通して練習しました。


 昨夜は仕事の後にナンカマのリハがあり、初めての方も含めたメンバーの皆さんと音を合わせました。こちらは来週末に益子のイヴェントでの演奏予定となっています。
 こそ連の為の録音をしていたのですが、最後に操作を誤って全部消してしまいました…。いやいや、まいったな~これしかし。


 
 昨日まで長めの勤務シフトだったこともありまして、身体の状態もMAXとなっていました。
 友人のアトリエに顔を出してから、山ちゃん医院に向かいました。

f:id:us32:20160907001347j:plain
正式名称はこちらです

 
 いつものように、じっくりと診ていただきました。今日もありがとうございました!

f:id:us32:20160907001750j:plain
治療院の前から。小さく三日月が見えました。


 さて、本日も終了。また新しい朝が来ますね。

9月っす

 台風が次々とやって来ていますが、 ここ数日は日差しの強い日もありまして相変わらず汗をかいております。

f:id:us32:20160905062545j:plain



 9月は演奏の予定が三つほどあり、昨日の日曜日を挟んで4日間リハが続いております。

 予定を見ると、休日では無い休日が暫く続いていく感じです。冬の入り口あたりまで。“今年は中速で”なんてお正月に書いていましたが、やはりかなりな高速になっちゃってますね。
 ですがまあ、本当に有難いことにいろいろとトラブルはあるものの身体も動いていますし、心もそこそこ健康です。高速に乗ったまま、一番左側の車線でチンタラ走っていきましょう。


 今年もスズムシをいただきました。ふくべの仕事をやっていた頃の同僚の方が、小さな水槽に入れて職場まで持ってきて下さいました。仕事が終わるまで倉庫でいい音が響いていました。
 沢山いただいたので、持ち帰ってから水槽を分けました。

f:id:us32:20160905063137j:plain
今も重厚なアンサンブルが聴こえてきます♪

 


 昨日は職場に着いてから、準備をしようと倉庫を歩いていたら、オニヤンマが力尽きていました。
 その前日、すぐそばまで飛んできたので手を出したのですが素早くかわされたのと同一ヤンマかと思われます。はかないですね…。

f:id:us32:20160905063556j:plain
お疲れ様

 朝夕は涼しく、日も短くなってまいりました。一抹の寂しさを感じつつも、タンタンと次の季節に歩を進めましょう。

f:id:us32:20160905063835j:plain

8月の終わりに

 昨日、今日と宮城県に行ってまいりました。

 今回運良く土日の休日となったこともあり、土曜の朝に車で出発しました。
 東松島市の会場に到着したお昼頃より、「民謡甲子園」本選が始まりました。北は北海道、南は沖縄から選ばれた高校生たちが、順番に唄っていきます。

 栃木代表は残念ながら決勝までは残れませんでしたが、とても良いパフォーマンスだったと思います。

f:id:us32:20160828170935j:plain
伴奏して下さっているのは古田師匠。いつもありがとうございます!


 どの子も素晴らしく、聴き応えがありました!
 遠いところからご家族と、または一人で来たという子もいまして、数日間行動を共にしたとの事。皆さんお疲れ様でした。


 第一回目ということもあってか、いろいろとなかなか大変だったようで、既に電車で現地入りしていた二人は毎日起こるハプニングに驚いていたようです。最後の方に合流した私でも“ムムッ、エェ~?”という事がありましたが、まあまあ。
 三女にとっては遠い地で同じようなことに取り組んでいる子たちと友達になれて良かったようです。
 少しの時間でしたが、私も皆さんと食事をしながら話すことができました。



 (私は)一泊だけお世話になった旅館の近くの景色です。

f:id:us32:20160828172307j:plain

 旅館は松島湾に浮かぶ宮戸島にあり、先の津波の際にはやはり大きな被害を受けたとのこと。廊下には震災以前の周りの様子を写した写真がありました。

 家に戻ってきてから改めて調べてみました。


 朝食前に、三人で浜を歩きました。

f:id:us32:20160828210631j:plain



 朝食を美味しくいただき、お世話になった宿を出てから石巻に行きました。
 最初は以前泥だしのボランティアに来た辺りに行こうと思っていましたが、変更して大川小学校跡地へと向かってみました。


f:id:us32:20160828205434j:plain

 丁度、千葉からの小学校の子供たちがバスで訪れていました。
 ここでお子さんを亡くされた方が当時の状況等を子供たちに写真を見せながら説明されていまして、我々も後ろから聞かせていただきました。
 以前、報道記事や番組等で見たことはありましたが、なぜこのようになってしまったのか?なぜ沢山の子供たちが命を落としてしまったのかが改めて良く分かりました。
 皆さまのご冥福をお祈りいたします。



 そこから暫く車を走らせ、道の駅でお土産を買ってから、高速道路に乗って栃木へと向かいました。



 途中のパーキングで…

f:id:us32:20160828211027j:plain
デュワッ!!

 先日、DVDを借りて観たばかりのウルトラセブンが自販機の間に立っていました。タイムリーでした。



 そして無事宇都宮に到着!

f:id:us32:20160828212338j:plain
君たち、遅かったニャ~。

お目目キラキラ✨

 引き続きタンタンと修行中でございます。

 前日、前々日と台風の影響もあり、もの凄い雨風雷が続きました。この辺り、職場にも影響がありました。



 本日は休日でした。朝、学校へ出かける三女の自転車のタイヤの具合を見に外へでると…。

f:id:us32:20160824214659j:plain
見事に咲いていました!メダカさん達もびっくり。


 私も支度をして出発。先ず漢方の病院に寄り、それからギャラリー暠雅へと向かいました。
 ギャラリーの御好意で場所を使わせていただき、11月にある二人展のハガキの為の写真撮りをしました。

f:id:us32:20160824220844j:plain
こんな感じです!

 楽器はシガーボックス・タイプのテナーウクレレだそうです!全てタカノハシ親方の手作りです。私はチューニングもできないので何とも弾けないのですが、いい音が出てました♪因みにこれは第1号で、他にもいくつかのバージョンが作られるとのことです。ウクレレ弾きの皆さんは要チェックですね。


 一度家に戻り、駅まで送ってもらいまして、今度は浦和にゴーです。
 駅で二女と合流して、うらわ美術館に。友人の先生(前回のカレーの)に教えていただいた絵本の原画展を観てまいりました。

f:id:us32:20160824222245j:plain
シャレオツなビルの3階にありました。

 いやいや、良かったですね。子供の頃に読んだ「ちから太郎」や「スーホの白い馬」etcの原画もありまして、おーっ!と思いながら観てまわりました。最近の絵本、外国の絵本の原画も沢山展示してあり、とても観応えがありました。
 工作ができたり、絵本を読めたりするスペースもあって、素敵な空間でした。

 その後少し歩いてから食事をして、再び浦和駅周辺を散歩して、お互いの家へと帰りました。ありがとね!


 明日から三女が「民謡甲子園」に参加するため、ジャーマネ(カミさん)と宮城県へと出発します。大会の前には、交流会や仮設住宅への訪問披露などもあるそうです。
 今回も古田師匠にお世話になります。よろしくお願いいたします。
 私も最後の方に車でちょいと行ってみようと思っています。台風、来ないでね!


 

f:id:us32:20160824224948j:plain
お目目キラキラでーす!

レインボーマン

 “インドの山奥で しゅーぎょー(修行)をしてー♪” なんてフレーズを知ってますか?
 私はかなり小さい頃にテレビジョンで観た記憶があるのですが、レインボーマンという変身ヒーローものの歌です。
 たまに家で口ずさんだりすることはあったのですが、今日改めてカミさんに訊いたところ、私が歌ってるから知っているとの事。えーっ!歳は一緒なんですけどね。ま、いっか。

 そんな訳で昨日、仕事を終えて駐車場に上がったところ、同僚が空を見上げていました。私も見上げてみると…、見事な虹が空に架かっていました!右下の方まで丸ごと見えたのですが、上手く撮影できずでした。空は広いですね。

f:id:us32:20160817231245j:plain
周りを見ると、みんな撮ってましたね♪


 そしてそのまま、山ちゃん先生の治療院へ。
 数日前の作業中、股関節から腰にかけて痛めてしまい、次の朝は起き上がれませんでした。本当に毎回お前は何やっとんねん!といいたいところですが、身体が赤信号を発しているのでしょう。ごめんよ身体。腰ベルトをガッチリ巻いて何とか二日間仕事を凌ぎ、お世話になった次第でギョざいます。
 いろいろな処置をしていただいた上に、ちょいと写真では見せられないのですが、患部周辺に幅の広いレインボーテープを貼っていただきました。
 水の化身、月の化身に変身ですね。
 遅くまで診て頂いた上に、西瓜まで持たせていただきました。本日美味しくいただきました。ありがとうギョざいます!

 

 そう、今日は朝方まで台風が残っていましたが、お昼あたりからはかなり暑くなりました。日差しも凄かったです!
 こんな感じ。

f:id:us32:20160817232913j:plain
とろけるニャ~

 そんな暑さの中、車検があったり外回りがあったりであっという間に時間が過ぎていきました。隙間に昼寝をしたりはできたので、少し身体を休めることができたように思います。



f:id:us32:20160817233635j:plain

  夕食はカレーでした。以前お友達の先生にいただいたネパールのカレーのスパイスを使って作ってもらいました。飲み物は三女が作ってくれたジンジャーエール。細かく切った生姜がきますね!
 どちらも大変美味しかったです。

 夕食後、みんなでカレンダーや手帳を見ながら打ち合わせをしました。3人ですが、かなり複雑なポリリズム・スケジュールとなっております。

 さて、カレーも食べたし、あとは修行ですね。 

二万歩進んで何歩さがるのでしょう?

 休日の今日。午前中は久し振りに家族(今、宇都宮には3人)と出かけました。日差しは強く、車内はかなり暑くなりましたけど、風がありそこそこ凌ぎやすかったです。良い時間でした。

 夕方からは部屋の片付けを(寄り道しながら)続けています。もしかしたら、ゆっくりめの休日は今日を入れてあと二日くらいかも知れません。
 8月は末に三女が参加する“唄の甲子園”をちょいと覗きに東北行きを考えています。9月からは演奏の予定が結構入っていてそれらのリハがぼちぼち始まります。11月の二人展の準備&制作も始めなければいけませんね。庭の木も屋根を越え始めているので伐採する時間を作ろうかと思ってます。今日の片付けの延長で、楽器たちの手入れを始めたら1日では終わらないでしょう。そしてユウガオの森も待っています!
 時間が雫となって掌からポタポタとこぼれていきます。貴重なんですよね。


 職場の方も、お盆シーズン真っ最中ということでかなり忙しくなっております。特に切り花を販売するコーナーは、毎年の事ながら大変な人波になっています。
 私が受け持つ売り場も加工作業が忙しいのと、メーカーのお盆休みの兼ね合いから大量の荷物の搬入&陳列に追われています。

f:id:us32:20160812211319j:plain
朝、駐車場に着くとぼんやりとした空気の中に筑波山が。



 もう暫く持っている携帯電話を未だ使いこなせていないのか、結構ハテナ?な通知音や振動が伝わってくることがあります。

 先日やっとその原因の一つに気付いたのですが、万歩計のアプリがずっと機能していたことが判明。開いてみると、私の毎日の歩数が記録されていました。
 

f:id:us32:20160812211852p:plain
これは、一昨日の記録です。

 因みに今年に入ってのベスト・スコアは22,946歩でした!サクサクッと見てみると、仕事のある日は大体16,000歩から20,000歩強の辺りを行ったり来たりしています。これってどうなんでしょうね?行き帰りが車では無く電車だったりしたら、もっといっちゃうんでしょうね。


 まあまあ、そんな訳で毎日ヤレヤレヨレヨレとくたびれて家に戻ってきます。


f:id:us32:20160812213506j:plain
暮れ行く空。変わらぬ毎日。変わらない俺。

 明日もがんばろう。