朝から寒かったですね。
昨夜は日光市内にて、川崎からの小学生177名を4人で担当しました。
今日は一日、上がることなく作業場&倉庫での作業でした。
午前中は斑の入った素材の裏塗りをしました。
午後は素材の加工。裏側が滑らかになるように削ります。
削りの作業時に出る細かいカスが舞わないように、最新の機器を使って防集塵システムを構築してみました。いい感じです♪
お見せできるのはここまで!
先日の日曜日。久し振りに暁四重奏団のリハがありました。
来週の半ばに某ホテルにて本番とのこと。急な召集の上、知らない曲が結構あります。いつもチャレンジです♪
二胡、ビオラ、ピアノ。そしてパーカッションです。
今までやった曲は、バルボア譜にてまとめてありましたので助かりました。
新しい曲も合間を見て書き出さないと。
古代バルボア譜
ここ最近。またまたいろいろな方々から野菜等をいただきました。
同僚からは美味しい大根やネギ、柿、リンゴ、カキナの苗も。先日ユウガオの実を収穫させていただいた農家さんにはこれまた大根と、塊になった里芋をいただきました。
数日干すと良いらC
最後の柿だそうで美味しかった!
これは倉庫にあった張り紙。
白いパツキン(金髪)、青いバンコク(黒板)、黄色いチョウハク(白鳥)…。いやいや、きりがありやせんね。
作品も少しずつ進んでおります。