Tantang works diary

Ussey's diary - hibi tantang-

美術館 ラジオ 注射

 昨日は午前中に、幼稚園の年長組さんと園バスに乗って県立美術館に。
 「工芸の教科書」というタイトルの企画展を見学してまいりました。
 陶芸、金工、木竹工、漆芸や染織などなど。県内にゆかりのある作家さんの作品やそれに使われる素材などが数多く展示してありました。
 学芸員の方が解説しながら一緒に回ってくださり、展示されていない貴重な素材なども見せていただきました。
 子供たちにも、我々にとっても、楽しく貴重な時間となりました。ありがとうございました。

 6月にみんなで藍染を体験させていただいた、益子の日下田さんの作品も展示してありました。
 

f:id:us32:20181219214515j:plain
日下田さんの作品の前で




 午後はまたまた作業場にて、削りの作業でした。

f:id:us32:20181219221644j:plain
孤独な作業のオトモダチ♪




 今日は仕事の後に、病院にてインフルエンザの予防接種をしてもらいました。
 待合室に入ると、マスクをした家族連れが数組、夫婦連れ、一人でうなだれて座っている人など総じて結構な人数が待っていました。
 何だか「ヤバイな!」と思いながら順番を待ちました。
 ようやく呼ばれて処置室に入ると、看護師さんが「利き腕では無い方に注射をしますので、手を腰に当ててください」と言います。えっ?と思わず左手を前に出しながら右手を腰に当てました。「いえいえ、反対の方です」と微笑みながら言って、腰に当て直した左腕の肘の上部に注射を打ってくれました。
 自分でもおかしくなって笑いましたが、これって去年も全く同じことをしていたのではないか?と何となく記憶が甦ってきました。同じように笑われ、笑ったような気がします。
 それにしてもこんなポーズとりましたっけ?
 地域によっては頬杖をついたり、忍者のように印を結んだり、鼻に指を入れている間に注射をしているのかも知れません。世界は広い、世間は狭いですからね。
 それともこの病院独自のネタなのか?次回行った時に真相を突き止められればと思いますが、おそらくはまた同じコントを繰り返すことになるのでしょう。



 

百年の孤独 (Obra de Garc´ia M´arquez)

百年の孤独 (Obra de Garc´ia M´arquez)

 

 

Futariten 終了しました!

 二人展。無事終了しました!

 来て下さった皆様。ありがとうございました。
 土曜日は午後から。最終日の日曜日は終日材廊することができまして、沢山の方々とお話しすることができました。大変貴重な時間でした。

 ギャラリーのオーナーご夫妻、タカノハシ親方にも感謝です。



f:id:us32:20181217233230j:plain




 土曜日の午前中には幼稚園のクリスマス会がありました。
 沢山の人でしたので、入り口付近から見させてもらいました。素敵でした。
 先日飾り付けた作品たちも良い雰囲気を醸し出していました♪

f:id:us32:20181217234859j:plain



 

 
 毎日心の中は晴れたり曇ったり、笑ったり泣いたりです。
f:id:us32:20181217232638j:plain

 

ちょいと新しい道を歩いてみたいものです。



 

イエロー・サブマリン [DVD]

イエロー・サブマリン [DVD]

 

 

nanaoさん

 今朝はとびきり寒かったですね。

 一日中作業場でひたすら素材を削る仕事でした。足が冷え切ってしまい、合間にスクワットをしたり体操をしたりして血行を促しました。



 昨日の日曜日も終日在廊いたしました。

f:id:us32:20181210230445j:plain


 

 午前中に、足利の職場から那須の御自宅へと帰る知人が途中寄ってくださいました。お会いする時はいつも慌ただしい状況でのことが多いので、珍しくゆっくりとお話しすることができました。
 センセイ、「フジヤマ」をよろしくお願いいたします♪

f:id:us32:20181210230800j:plain
フジヤマ



 午後には、ダンスの先生がお二人でみえました。
 いろいろと色彩豊かな話になりました。作品について感じること等も伺い、ナルホドと大変参考になりました。自分じゃ分からない、感じないことが結構ありますもんね。


 埼玉からmasa兄ィも来てくださいました。遠いところをいつもありがとうございます。
 美味しいパンをいただきました。今夜もう皆で食べちゃいました。ご馳走様です♪
 落ち着いたら、また埼玉のお店(cafe)にぜひ行こうと思ってます。


 タイチョウ・ファミリーもご来廊下さいました!
 素材や音のことを中心にいろいろと話しました。
 年末はお世話になります♪


 初日とは違って、「セロ弾きのゴーシュ」のようにお客様が順に入れ替わるように来て下さいました。皆様、お忙しい中ありがとうございました!



 夕暮れになると、ガクンと冷え込んでまいります。

f:id:us32:20181211000403j:plain



 展示は次の日曜日までとなります。よろしくお願いします。

    三つ程前の「nanacoちゃん」で下書きだった絵がこちらです。

 

f:id:us32:20181211000756j:plain
ヒトリタチ




 

セロひきのゴーシュ (福音館創作童話シリーズ)

セロひきのゴーシュ (福音館創作童話シリーズ)

 

 

良い日♪

 昨日はいろいろと素敵な(良い)事がありました。


 先ずは朝一番で、以前子供たちに作ってもらったクリスマス用の作品を幼稚園に飾ってきました。基本の丸い形にモールやビーズがバリエーションを与え、加えて気持ち透けているというシルエットもなかなか良いですね!
 朝は冷え込みましたが、終わってみるとちょいと汗ばんでいました。
 ここ最近、いろいろな事があったので作業にかかるのが少し遅くなってしまったのですが、これで一安心です。
 f:id:us32:20181208235045j:plain



 次。おととい我が家にやってきた新しいガス台です。
 うちにとっては結構高い買い物なので、いろいろと(かなり)調べて購入しました。
 ご覧ください!この綺麗な青い炎を。
 先代(先台?)が20年近く頑張ってくれまして、取り外すときに中を見ると凄い景色になっていたそうです。
 設置に来てくださった方も感じの良い方だったとのこと。良い良いと。

f:id:us32:20181208235025j:plain

 



 そして午前中の内にギャラリーに行くと、あのイシオロシアさん(ウクレレ・シンガー)が来てくださっていました。

 ロシア姉さんはタカノハシ親方のウクレレで、私はバルボアンガ(パーカッションです)で、「イマジン」(昨日はジョンの命日でした)とロシア姉さんの名曲「お月様」を演奏しました♪
以前、共演してからかなりの月日が経っていましたが息はバッチリ!良い時間をありがとうございました。

 昨日ギャラリーに来て下さった皆様にも、本当にありがとうございました!


f:id:us32:20181209000125j:plainタカノハシ親方のシガーボックス・ウクレレ


f:id:us32:20181209000110j:plain
バルボアンガ




 そしてそして、ジョン・レノン氏繋がりで‥。最後のアルバム「ダブル・ファンタジー」でベースを演奏されたTony Levin氏の話です。
 おとといの夜、来日公演中のKing Crimsonが金沢でコンサートを開催しました。メンバーであるTonyさんと金沢に本部があるTLC(トニー・レビン・クラブ)の会長ご夫妻が前日のリハーサル時に会って暫くお話されたとの事。
 その際に以前私がふくべで作ったTonyさんのお面を渡してくださいました。
 Tonyさんがお面を被った写真を見た時はとにかくビックリしてしまったのですが、あとから嬉しい気持ちと感謝の気持ちが込み上げてきました。
 本当にありがとうございます!

 直ぐに簡単なテキストを作って(写真お借りしますね)展示中のギャラリーにも置いていただきました。


f:id:us32:20181208235212j:plain
良いです♪ね

 
Tonyさんのページにも写真があります。ご覧ください♪

Kanazawa Show | TonyLevin.com



 昨夜は展示時間終了間際に会場に来てくださった、前職場の同僚お二人と食事をしました。急な展開だったのですが、これも良い時間でした。

 三女にもひとつ良い知らせが来ました。

 皆様ありがとうございました!そして今日もよろしくお願いいたします。




 

Discipline: 30th Anniversary Edition

Discipline: 30th Anniversary Edition

 

 

「二人展 -Futariten-」始まりました!

 本日よりギャラリー暠雅にて「二人展 -Futariten-」が始まりました。

 オープン時より、沢山の方々にお越しいただきました!
 丁度何組か被ってしまった時間があり、ゆっくりお話できなかった方もいましたが、とにかくお会いできて良かったです。

 そして途切れることなく、気付くと午後4時を回っていました。

 皆さん、本当にありがとうございました。

 会期中、土曜、日曜日は基本的に在廊しております(15日の土曜日は午後のみ)。月曜日は休廊日です。

 よろしくお願いいたします!

 

f:id:us32:20181204225259j:plain




 つい数日前に、不敵なマトリョーシカ達がやって来ました。
 会場の雰囲気にちょいと合っていないような気もしますが、大目に見てやってください。

f:id:us32:20181204225138j:plain
フフフッ‥




 

マトリョーシカちゃん

マトリョーシカちゃん

 

 

nanacoちゃん

  時は流れていきます。

 先日の日曜日。暁四重奏団の演奏がありました。
 沢山のお客様から沢山の拍手をいただきました!
 皆様、ありがとうございました。

 この日の夜は久しぶりに、少しゆっくり眠る事ができました。

f:id:us32:20181128023128j:plain
オスカレサマデス♪♪♪


 

 昨日、身内の弔事ができ、家族も行ったり来たりとなっております。
 慌ただしい中ですが、感謝の気持ちを込めてお別れできればと思っております。

 丁度引越しや作品の搬入等々の時期と重なっており、それぞれ調整しながら事を進めております。
 御迷惑をおかけしております皆様には申し訳ありません。もう暫く失礼いたします。



 

f:id:us32:20181128023405j:plain

 上は、キャンバスに描いている作品の数日前の様子です。そしてつい先程、これがほぼ完成しました。
 タカノハシ親方に作っていただいた額に収めました。

 作品が段々とまとまってきておりますが、額に設置したり、金具を付けたりという細かい作業にも結構な時間を要します。

 ギャラリーの方に事情を説明したところ、少し前に(明日なんです!)作品を持っていくことになりました。いやいやいや‥頑張りまっす!



f:id:us32:20181128025237j:plain

 睡眠時間が短い状態に変に馴れてきてしまっていて、ちょいとヤバイかな?と思ったりもしています。

 コーヒーを飲む機会も多くなりました。

 半年ほど前から、某コンビニエンス・ストアで支払いをする際、「お支払いは?」と訊かれたら「nanacoちゃんで!」と答えるよう自分に課しております。理由は特にありません。
 遂行できなかったのは、モトヤン風の鋭い目付きのお姉さんに訊かれた時と、「エェッ!?」と大きな声で訊き返された時の二度でございます。更に精進しようと思います。

 さて、新聞屋さんも来たし、寝ます!




 

Pulse/Quartet

Pulse/Quartet

 
 

ニャンともカンとも♪

 朝夕の冷え込みはなかなかのもので、朝に作業場に入ると結構寒いッスね。
 今日の日中は少し気温が上がったので、水を使っての洗い作業もしました。



 先週は、きんどーにちようと三日間音を出しました。
 金曜日の夜は暁四重奏団のリハ。土、日曜日はフンババ&コナンカマでの演奏がありました。


 暁四重奏団は、今週末の日曜日に市内のホテルにて演奏があります。結構大きな集まりのクリスマス・パーティーだそうです♪
 新しい曲も入れて全11曲。昭和の歌が多いですね。リハの音源と譜面から、更に古代バルボア譜におこしていきます。毎日2、3曲ずつ進めていて、あと2曲分を残すのみとなりました。
 リハはもう一度。本番前にちょこっとできるそうです。

f:id:us32:20181121233721j:plain




 土、日曜日は市内ロマンチスト村で開催された農林業祭のステージでの演奏でした。
 気候が良かったのもあり、大変賑わっておりました。ロマンチストはこの中に何人くらいいるのでしょう?
 土曜日はフンババ&コナンカマの5人。日曜日はフンババ・オリジナルメンバーの4人で演奏しました。
 皆さんと一緒に音を出すのは久しぶりでしたが楽しかったです。オスカレサマでした!


f:id:us32:20181121233739j:plain
ワークショップタイム♪

 日曜日の夜にはコナクリ・クラスの練習もありました。久しぶりに、ある程度の人数のメンバーが揃っての練習ができました。年末にご依頼いただいてます、市場祭りでの演奏の準備に入っています。
 予定している5曲を通してみたのですが、なかなかいい感じでした。良かった♪


 
 二人展まではあと10日ほどでしょうか?
 いやいや、迫ってますねぇ。いやいや‥。

f:id:us32:20181121233807j:plain
ミクロ・シリーズ、ほぼ完成です♪



 ねぇ、ニャンとかしてくださいよ。先生!

f:id:us32:20181121233838j:plain


 

山ねこせんちょう (えばなし文庫)

山ねこせんちょう (えばなし文庫)