Tantang works diary

Ussey's diary - hibi tantang-

春の天気

 暖かい日が数日続きました。が、今日の夕方より冷え込んできています。

 昨日は早朝から電車に乗り、都内にある医療機関へ。
 午前中で用件をすませた後、近くにある根津神社へ寄ってみました。若かりし頃、この辺りは良く歩きました。

f:id:us32:20180306233319j:plain

 梅が綺麗に咲いていまして、お参りの方々や近所の保育園の子供たちも来ていました。

 ポツリポツリと雨が降り始めていましたが暫く歩き、古今東西雑貨店Iriasに久し振りに伺いました。暫くお話をしてから店を出て、駅近くのうどん屋さんでお昼を食べてから帰って来ました。
 宇都宮に戻り、ちょいと遅くなりましたが作業場に向かい一仕事。次の日の準備もしてから帰宅しました。



 今日は午前中に幼稚園にてタイコのクラスがありました。今年度最後のクラスでした。

f:id:us32:20180306234426j:plain


 全クラスが代わる代わる部屋にやって来て、音を楽しみました♪みんな1年で大きく成長しています。
 先日、美術館に一緒に行った年長組さんとはこれが最後のクラスとなりました。何だか寂しかったですけど、「まだ会えるよ!」と声を掛けてくれた子がいて嬉しかったです。みんな、ありがとうね!

 午後はまたまた作業場に向かい、一仕事。頑張っていろいろと進めることができました。
 次から次へと、ですね。


 

今こそ丸山ワクチンを! 30数年の時を経て再びがん治療の最前線へ

今こそ丸山ワクチンを! 30数年の時を経て再びがん治療の最前線へ

 

 

三月序盤

 3月に入りまして‥。

 3月1日は三女の卒業式でした。
 前日から、もの凄い風雨に見舞われていましたが次第に回復に向かい、昼ごろにはちょいと暑いくらいになったという1日でした。
 高校の校庭はぬかるんで凄いことになっていまして、うちの車も入っていく時にタイヤをとられました。式が終わってからは、タイヤが空転してしまっている車を先生方が3人がかりで押しているという光景も見られました。

f:id:us32:20180304223720j:plain

 最後となる高校の卒業式。定番の眠気との戦いもありましたが、ハイレベルな合唱と演奏に心打たれました。


 高校生活最後のクラスはとても良かったようです。ラスト・ホームルームでは先生がバイオリンを披露されてました♪
 

f:id:us32:20180304224933j:plain
卒業おめでとう!!!




 午後は作業場に。干し台にカラフルな洗濯バサミーズ!
 ベテラン運転手さんが一生懸命ヒモを付けてきてくれて、一緒に下げていきました。これで400個近くは干すことができます。

f:id:us32:20180304225352j:plain


 極寒の季節もほぼ通り過ぎまして、裏側の削りを終えた素材の、表側の洗い作業がついに始まりました。二人のオジサンたちが担当してくれています。
 二人が使う道具を整えたり、倉庫のハシゴを改良したり、ゴミ出しや干し場の整理をしたりしていると、あっという間に時間が過ぎていきます。

 次の日は削りの作業を進めました。私が削った素材を二人が洗っていくという順番になるので、追いつかれないように頑張らないと。


 昼休みは銀行周り。ここ一月の間にいろいろと出費もあったので、調整です。
 先日あった車検の費用は、1年間続けた500円玉貯金で何とかなりました。atmは1回に百枚まで受け付けてくれるそうですが、何だか申し訳ないので、二回に分けてジャラジャラしました。

f:id:us32:20180304225645j:plain
 帰り道、三輪トラックが走ってました

 昨日の土曜日から今日にかけても、いろいろと進められました。
 土曜日は出勤。二ヶ所の作業場での仕事を進めました。
 夕方からは幼稚園での窯入れ。先日子供たちに作ってもらった卒制の作品を焼きました。
 夜まで温度を上げていって…。翌日ゆっくりと覗いてみました。

 

f:id:us32:20180304230726j:plain
今年もトラブル無く完成です!!良かった

 ここから、額を作って張り込んでいく作業があります。


f:id:us32:20180304230851j:plain
昨日まで三人と一匹分の雛人形も飾られていました!

 

 今日は窯出しを始め、デザイン・データ作り、太鼓のクラス、お見舞い、とありました。

 今月も速そうですな。

美術館

 天気の良い日が続いております。

 昨日は親方と材料の切り出しに。
 お日様の下、お昼をはさんでハイエース一台分の素材を切り出して来ました。

 作業場に帰ってくると、ストーブが立派なのに代わっていました!

f:id:us32:20180227225229j:plain
いつの間に!?


 夕方には富山遠征隊を駅まで迎えに行きました。

f:id:us32:20180227230258j:plain
お疲れ様!




 
 本日は午前中に幼稚園の年長さんとバスで栃木県立美術館へ。
 学芸員の飯村さんが迎えてくださいました。

f:id:us32:20180227230604j:plain
昔は四本あったというプラタナスの説明から


 入り口にある作品に近付いてみて。

f:id:us32:20180227230832j:plain

 企画展会場を回り。

f:id:us32:20180227231036j:plain


 常設展示のダンボールのバイクに驚き。

f:id:us32:20180227230801j:plain

 屋外展示を観て。

f:id:us32:20180227231120j:plain

 
 ここで終了です!

f:id:us32:20180227231210j:plain


 およそ一時間にわたって、美術館の作品、美術館を楽しく丁寧に説明していただきました。子供たちも、引率した我々大人たちも、楽しく学べた時間でした。

 一週間ほど前、一緒に館内を回りながら打ち合わせをした際にお互いの意見を交換し、お任せしました。私も大変勉強になりました。
 お世話になりました。ありがとうございました!




 午後は作業場で、削りの作業と倉庫の整理をしました。切り出してきた素材の数がここ1週間ほどでかなり増えまして、山のように積み上がっております。

 仕事を終えてから、歩いて暫くのところにある耳鼻科に行きました。
 パッとしない耳、鼻、喉を検査していただきました。
 この耳鼻科には、長女が幼稚園生の時に本当に良く通いました。週に何度も、仕事前に予約を取るために並んだのを憶えています。
 今日は診ていただきながら先生とその頃の話になり、もう20年近く前だと言うと「やだねー!歳をとる訳だよね」と笑っていました!
 
 時の流れは速く、もうもう三月ですぜ。


 

武術の新・人間学―温故知新の身体論 (PHP文庫)

武術の新・人間学―温故知新の身体論 (PHP文庫)

 

 

おかげさまで

 オリンピックよりひと足早く、ギャラリー檜での個展が終了しました。

 f:id:us32:20180225235232j:plain
「doors (neo)」

 最終日も沢山の方々が御来廊下さり、最後まで賑やかでした。
 ここでしかお会いできない方、思いがけない方も来て下さいました。あと在廊できなかった日に来て下さった方々は残念でしたが、またの機会にお会いできればと思います。
 皆さま、本当にありがとうございました!!!涙ほろりです。


f:id:us32:20180225235137j:plain
「泣く男」



 搬出は東京支部の二人と太郎氏に手伝っていただきました。助かりました!


f:id:us32:20180225235208j:plain
「長い眠り」

 ちょいと春眠に入ります。
 暫くは宿題と片付け、そして来るべき時に備えて身体を整えていこうと思います。
 
 また何か発表する際はよろしくお願いいたします!


 

L.A. Woman (40th Anniversary Edition) (2CD)

L.A. Woman (40th Anniversary Edition) (2CD)

 

 

雪とフジヤマ

f:id:us32:20180222212919j:plain

 今日は寒いです。夜になってもまだチラチラと降っております。



 個展の初日が月曜日にありまして、帰って次の日にそのことを書こうと思っていました。がしかし、仕事から戻ると身体中がだるく、加えて夜になると目を開けているのが辛い。なんて日が2日ほど続いてしまいました。朝もなかなか目を開けることができずでした。
 今日はある気付きもあって、少し和らいできています。後に書きますね。

f:id:us32:20180222213422j:plain
平成の瞑作「富士の夢」



 さて、個展初日のことを書きましょう!

f:id:us32:20180222213710j:plain
チャーター機で東京へ!

 京橋に着いてから、多分終わりまで外には出られないだろうなと思ったので、駅近くの花◎うどんで食べてから会場に。
 先ずはシオザキケ柏本家、東京支部が集合!そしてレギュラーのmasaさん、小学校の同級生、名古屋から鉄のマエストロ・フジイさん、ヒゲさんも来て下さいました。皆さんお忙しい中、本当にありがとうございました。
 画廊に来る常連さん、作家さんたちともいろいろとお話しすることができました。
 相変わらず、せっかく来て下さったのに充分に話すことができず、申し訳ないなとも仕方がないなとも思いながらの数時間でした。
 
 

f:id:us32:20180222215510j:plain
「ドクター・ムスタッシュ」


 ギャラリー檜に向かう前に、一箇所だけギャラリーに入って作品を観る事ができました。
 結構近くで知人の展示もあったし、他にも寄ってみたい所は何箇所もあったのですが、またの機会ですね。

f:id:us32:20180222220930j:plain「四月の水滴」



 ギャラリーの皆さんとも少しですがお話できました。
 搬出日までよろしくお願いいたします。

 

f:id:us32:20180222220244j:plain
「ああ間違いねぇ。奴を見たのは確かに三日前さ」




 火、水、木曜日は、いつも通り作業場にて孤独に削りをしたり荷物を運んだりの日々でした。

f:id:us32:20180222221350j:plain
熱い相棒

 今朝、仕事を始める準備をしていると親方が来て、「粉塵がスゲエから霧吹きを使ってみるとといいよ」とのこと。
 昨日ハイエースからの荷運びを手伝った際、ゴーグルとマスクをして体全体に粉塵を被った格好で現れた私を見てギョッとした表情をしていましたからね。
 早速買ってきて使ってみると、なるほどでした!ちょいと一手間ですが、素材を削る時に霧をかけると粉があまり舞い上がりません。空中に向かってかけても浮遊している粉塵に効果があります。
 もっと早くにやっていれば良かったのに…って、まあこんな事ばかりです。
 おかげ様で今日はちょいと目が楽で、これも何とか書けています。

f:id:us32:20180222223010j:plain
ボージン3号!

 
 明日一日仕事をして、あさっては再び車でギャラリーに向かいます。最終日です。同じ日に三女は富山へと向かいます。お互いがんばろう!雪が心配だけどね。

f:id:us32:20180222224021j:plain
「フジヤマ」


 

40ピース クリスタルパズル 富士山

40ピース クリスタルパズル 富士山

 

 

搬入してまいりました!

 前日夜から荷造りをして、

f:id:us32:20180218111931j:plain
ニャッ?

 土曜日の昨日、京橋のギャラリー檜に作品を搬入してまいりました。
 往き帰りの道中、もの凄い風が吹いていまして何度かハンドルを取られそうになりましたが、それ以外は順調でした。

 画廊前の道路にて、車内でカミさんとおむすびを食べながら、前の作家さんの搬出をしばし待ちまして、搬入開始です。

 

f:id:us32:20180218113023j:plain
ふくべの作品たち

f:id:us32:20180218113417j:plain
doorsとbalboanga


 今回は「三人の親方たち」というキャプションを作りまして、いつもお世話になっている親方達をサクサクっと(失礼!)ご紹介させていただきます。
 ふくべ細工の小川さん、藍染の日下田さん、木工の鷹觜さんです。

f:id:us32:20180218114226j:plain
小川親方の百目鬼とのツーショット

f:id:us32:20180218114315j:plain
日下田親方に染めていただいた布

f:id:us32:20180218114346j:plain
タカノハシ親方製作の額たち


 何とかいい感じにまとまったと思っております。
 皆さま、明日よりほぼ1週間。よろしくお願いいたします!
 私は初日の月曜日と、最終日の土曜日に終日在廊の予定です。



f:id:us32:20180218114947j:plain

 帰り道に立ち寄った、羽生パーキング。降りると寒かった!
 この日は、将棋の羽生竜王が藤井五段に敗れ、フィギュア・スケートの羽生選手がオリンピック二連覇を決めたという歴史的な日でもありました。


 大丈夫!ネコは展示していません。無事に家でいつものように過ごしております。 

卒制

 先週、火曜日に幼稚園での卒園制作の時間がありました。
 もうこの時期が来てしまった!と言う感じです。速いですよね。

 例年通り、年長組さんには自分の顔をテラコッタで作ってもらい、その他の組のみんなには周りを飾る木っ端にクレヨンで好きに着色してもらいました。

 

f:id:us32:20180218103816j:plain
自分の顔作り

f:id:us32:20180218103903j:plain
クレヨン塗り

f:id:us32:20180218104004j:plain
完成です!裏を掻き出し、乾燥中です


 乾燥後に窯で焼成して、作った額に貼り込んでいきます。
 今年はインフルエンザの影響で日程がずれ込んでしまったので、何とか卒園前の数日間はみんなに見てもらえるように間に合わせたいと思います。

 作業後にみんなからのメッセージが書いてある文集をもらいました。

f:id:us32:20180218105622j:plain
泣けます…

f:id:us32:20180218105655j:plain
(多分)タイコを叩く私ですね♪カッコイイー!

 みんな、ありがとね!!







 木曜日の午前中は、前日に親方から急に声がかかり、市内の小学校へ。

f:id:us32:20180218105027j:plain

 こちらは6年生の卒業制作。
 100余名の子供たちを親方、Oさんと三人で担当しました。

 日光での体験教室と違うところは、現場で最後の仕上げのニス塗りまであるということ。少しだけ時間がかかります。

f:id:us32:20180218105431j:plain
ハハハッ!いいねー

 製作後はみんなが片付けも手伝ってくれました。ありがとう!お疲れ様でした。
 
 毎年日光に来る首都圏からの修学旅行生の内、数万人はふくべ細工を体験しています。栃木県内の子供たちは一体どのくらい知っているのでしょうか?



f:id:us32:20180218110850j:plain

 今週、またまたゴーグルを購入しました。今度は密閉型です。どうしても浮遊粉塵が入ってきてしまうのです。値段は高くありません。
 だんだんと曇ってきてしまうのですが、目には良さそうです。
 これだっ!という一品に出会えたらいいですなぁ。