雨が上がり、良い天気になりました。
月曜日に、本の原稿や写真、イラストのデータを編集の鹿野さんに送ることができました。
当日まで付箋だらけの原稿が重なり、写真撮り、イラストの描き直しがドタバタと続きました。最後は原稿を読み返していても、頭がロックされているような状態でした。
初めてで良く分からない事が多いのですが、とにかく一段階進むことができました。
何故か?ここに来て様々な締め切り的な事や諸々な事が集まってきてしまっています。カオスですね。でも生きているってことです♪
またここからリスタートです。
月曜日、火曜日と、まるしおん造形教室がありました。
自分の好きなように町を作っていく「わたしたちの地図」を中心に進みました。
皆さん、頑張って楽しく制作に取り組んでくれています!
展覧会ももうすぐで、昨日は会場に行って説明を聞いてまいりました。昨今の事情から、注意事項が結構あるんです。
昨日は幼稚園にて、クリスマスに飾る作品作りをしました。
4クラスを順番に周り、およそ120名の子供たちが星形の作品を仕上げました。
ボンドで手をベタベタにしながらも、毛糸やビーズなどを貼って楽しく作ってくれました!
土台となる星は、まるしおん主宰(カミさんです)がこの数日間で人数分仕上げました。なかなかの作業量でした。オスカレサマです。
子供たちとの造形の時間は長い事続けている仕事ですが、やる毎に良かった点と反省点があり、それらを次に繋げるべく毎回話し合っています。
こちらは先週のキャンバス・クラスです♪
一回一回、新鮮な時間を重ねていきたいです。