冷えてますねー。自分の具合が悪いのか?と思った程です。
先週土曜日に、益子陶芸美術館に行ってきました。
お世話になっている日下田さんの展示が始まっていまして、じっくりと拝見してきました。
作品はもちろん、展示の仕方も素敵でした。種から育てている素材、様々な素材を使った織り、染めのグラデーション、陶器とのコラボレーション、制作の様子の映像などなど。
いつも工房で拝見している作品や素材が、また違った印象を放っていました。
その足で日下田さんの工房にも伺いました。
お茶をいただきながら、展覧会のことや幼稚園でお世話になることなども含めていろいろとお話しました。
アトリエまるしおんの本の制作もじわじわと進んでいます。
ここ数日は制作手順のイラストを手探りしながら描いています。
トレース台が大変役に立っています。
夕方からは、ちょいと思い立ってジングルのデモ制作をしました。
カホンをマイクで録り、スティックも久し振りに使いました。
カホンと、以前落として割ってしまったスティックのピックアップケースはタカノハシ親方の手に依るカスタム・メイドです。
音の録りも進みました。とりあえずですが、なかなか良い感じです♪
昨日日曜日の夕方には、東北で修行を終えたゴリちゃんが寄ってくれました。
ゴリちゃんは高校時代の同級生です。311の時には我々一家を夜久野の家に受け入れてくれました。もうあれから10年が経ちました。
奥様のジンちゃんは漆の作家さんで、下の写真にある器も以前お願いして金継ぎしてもらったものです。
一緒に夕食を食べてから、いろいろな話をしました。今までの事、これからの事、家族の事やネパールの事などなど。とにかく楽しい時間でした。
また近いうちに会えればと思います♪
お土産のラフランス♪
今日は造形教室の日でした。
それぞれの進み具合に合わせて、様々な作品作りに取り組みました。
ダンボールでの制作組は、廊下をいっぱいに使いました。
今日も素敵で面白い作品ができました!楽しかったなぁ。