上り坂
9月になりました。
先週の週末はちょいと絶望的な時間を過ごしていましたが、何とか復調してきておりまして、ゆっくりと歩けるようになってきました。ただ長時間立っているのはまだキツイですね。
仕事の方も何とかこなすことができています。
二日間あった湯元での仕事の際は相方のタカシさんに気を遣っていただき、帰り道の運転をお願いしました。
二日目は運悪く下り専用の第一いろは坂の夜間工事とぶつかってしまい、上り専用の坂道を下っていくこととなりました。交互通行という説明だったのですが、途中上ってきた数台とすれ違うというシーンもあり、結構緊張感がありました。
第二いろは坂を下る、の図
昨日はタイコの練習がありました。三人で良い練習ができました。
いつもとは違う市民センターを利用したのですが、その駐車場の植え込みからニョキニョキとスギナが伸びているのを発見!タイムリーです。
ここ1週間ほどスギナ茶を良く飲んでいまして、これはと思い少しいただいてきました。この場所なら除草剤の心配も無いですよね。
ベランダにて干してあります♪
今日は午前中に、ポン様から山梨のブドゥが送られてきました!
見事過ぎて、食品サンプルかと思いました。触ってみてもパッツンパッツンでやはり食品サンプルかと思ってしまうほどです。食べてみるまで疑念は晴れませんね。
ありがとう!!
この数ヶ月。自分自身にも、周囲にも本当にいろんな事が起きまして何だかあまり良い方向に気持ちが向きませんでしたが、まあそんなことも言ってられません。
小さくも大きくも世界は確実に回り、動いてますからね。
もっと沢山良い景色を見てみたいし、いろんな人にもあってみたいし、自分の仕事としての充実した時間を過ごしたいです。
今日は夜に、久し振りのmomo(Momo Keita先生)ワークがあります♪