平成の桜
三月終盤は寒い日が続いております。
今日は新東京支部を訪ねついでに、上野のル・コルビュジェ展にも寄ってまいりました。
駅を降りると物凄い人波でした。殆どの人たちは花見客だったのかと思います。おかげで展示の方の混み具合はそれほどでもありませんでしたので、そこそこゆっくり見て回ることができました。
絵画作品も多く展示してあり、関わりのあった当時の画家たちの作品もありました。
新東京支部には午後に到着しました。大分落ち着いてきたようです。
みんなで少し周りを歩いてスーパーで買い物をしたりしました。
支部からの帰り道、嘗て住んでいた辺りに行って歩いてみました。
面影はあるものの、建物を始めいろいろな物が新しくなっていました。
確かこの辺だった?と路地を歩いていると‥。
新しい住宅が建ち並ぶ中に、立ち入りできない区画がありまして、それが私の住んでいたアパートでした。驚きました。取り壊しを待っているのでしょうか?
中は薄暗くトイレは共同で、一度空き巣に入られたこともありました。当時のことをちょいと思い出してみました。30年程前のことを。
ここ数ヶ月、いろいろと続きました。
明日から新しい月、年度となり、新元号も発表されますね。
何とか進んでいきましょう。