夏秋
暑い!から涼しいを通り越し、今日は雨が降り続いて肌寒いくらいの天候となっています。そう言えば去年も秋がやけに足早だったような記憶があります。
大雨の影響により日本各地で災害が起こっています。この辺はまだそれほど降っていませんが、天気予報を聞くと、これからかなり雨が多くなるような感じです。
ポンコツゆえに、ここのところ仕事から帰っても何も進まない日が多かったのですが、さすがに休日の今日は少し作品を進めることができました。もう少し描き込んでから全体的なトーンを調整するつもりです。因みに上の方で座って見ているのは、我が盟友ブロンキーです。
タカノハシさんとの二人展用の葉書を作る時期になっていまして、この作品を使おうかと思っております。
休日の半分は車の点検や野暮用に消えていきました。
前回の休日は久し振りの“皮張りⅡ”でした。すっかり乾いてそこそこ順調に進んでいます。午前中に初心クラスがあり、午後には打ち合わせがありました。打ち合わせの後に話の仲立ちをしてくださった、ふくべ職人時代の同僚御夫妻のお宅にお邪魔しました。懐かしい感じが一杯な素敵な佇まいで、楽しく話をしてまいりました。
先日、職場にこれまたふくべ職人時代の同僚がご覧の鈴虫を持って来てくれました。かなり本格的に飼育されている方で、育てた虫たちを沢山の人たちに分けてあげるような活動もされているとのこと。
帰りの車中でも、家に帰ってからも透き通った声でよく鳴いています。聴いていると、一匹一匹音程も声質も違います。中にはちょっとガラガラしているのもいますね。沢山いるので、少し大きめの水槽に引越ししました。
二女は今日から、三女は明日から新学期が始まり、またいつものペースになっていきます。カミさんも造形教室が始まっていまして、来週から学校も始まります。
私は夏休みが無いのでいつも通りなのですが、宿題は山積み。相変わらずの“不義理の私”状態で、いろいろな制作状況も遅れ気味ですし、作業場の片付け&撤去作業もなかなか進んでおらず、いろんな方への連絡にも少し時間が掛かっちゃってます。
この涼しさの助けを借りて、身体をちょっとずつ整えながらいろいろと取り返していこうと思ってます。