Tantang works diary

Ussey's diary - hibi tantang-

暑い中、ありがとうございました!

 

 先週の土曜日辺りから物凄い暑さが続いており、梅雨も明けたそうです。

 先日、気象予報士さんに依る天気の解説を聴きましたが、もう昔ながらの四季は戻ってきそうにはありませんね。



 その猛暑となり始めた土曜日に、ギャラリー檜eでの展示「ナニガアル?」が無事終了しました。
 会期中は多くの方々に作品を観ていただき、お話をすることができまして、大変貴重な時間となりました。最終日も暑い中、沢山の方々が来てくださいました。
 皆さま、ギャラリー檜さま、本当にありがとうございました!

 

 

 最終日がオープンして間もなく、お隣の部屋で展示していた和紙で表現する作家さんと、結構長くお話しする時間がありました。そして不思議とその間はどちらのお客さんも来ませんでした。
 いろいろな事に造詣が深く経験も豊かな方でしたが、話が合いました。というより、きっと合わせて下さっていたのでしょう。とにかく楽しく話せました。
 作品に記憶があったので確かめてみたのですが、やはり二年ほど前にギャラリー檜での8人展でご一緒していました。御縁があるのでしょうね。
 更に驚いたことに、その作家さんを訪ねて大村先生(博士)がいらっしゃっていました。二人とも不在でお会いすることはできませんでしたが、その話を伺った時はギョギョッとびっくりしました!
 少しでもお話しできたら良かったなと思いました。

 



 上の話もそうですが、今回の展示では御縁を強く感じることが多かったです。
 「つくるたね」の出版も大きく関係していると思うのですが、母の旧知のお友達にお会いすることができました。皆さん、素敵な方でした。そして、567が始まってから遠出をしていなかった母が会場に来てくれたことも嬉しかったです。
 新しい出会い、久し振りの出会い、今までに無く様々な方々と繋がれたように思います。本当にありがたいことです。

 

 引き続きタンタンと転がっていこうと思います。

 

 

 上の作品たちは、善き方々の元へと巣立って行きました♪

 


 

今週5/7リポート

 ギャラリー檜さんで開催しております「ナニガアル?」展も後半に入りました。

 月、水曜日と在廊しまして、友人知人、家族、作家さん、ギャラリーのお客さま、と多くの方々にご来場いただきました。
 新たな出会いもあり、懐かしい再会もあり、充実した時間を味わっております。


 火曜日にご来廊下さった方々には残念ながらお会いできませんでしたし、今日明日もギャラリーに行くことができません。
 勿体無いとも思いつつ、これも今のセットなんだと肚に入れます。
 
 最終日の25日(土)は11:30より在廊しています。17:00での終了となってしまうので、よろしくお願いいたします。

 お待ちしております♪





 火曜日は益子の日下田藍染工房を訪ねました。
 もう10年以上続いている幼稚園の行事となっていまして、年長組さんが遠足を兼ねて毎年お世話になっています。
 下は567以前の見学の様子です。

従来の見学の様子


 ここ3年ほどはリモートでの教室となっていまして、今回も先生方4人で工房を訪ね、日下田先生のお話や、染めや織りの様子を園にいる子どもたちに中継して観てもらいました。
 来年こそは子どもたちを連れて、実物の日下田さんや工房を見てもらい、藍の匂いなどを体感してもらいたいと思っています。

 日下田先生、工房の皆さん、ありがとうございました。









 

 NHK「ラジオ深夜便」テキスト7月号の巻頭カラー8ページに渡って、日下田さんの紹介記事が掲載されています。
日下田さんの素晴らしさが良く分かる内容になっていますので、是非ご覧いただければと思います。

 このテキストは、日下田さんがご用意下さっていて、いただいちゃいました。

 ありがとうございます。

 




 今日の午後はキャンバス・クラスでした。今回も素晴らしい作品が沢山できました!
 来週の続きも楽しみです。みんなありがとう♪

 



 こちらはアトリエまるしおんクラス。今週は勾玉(マガタマ)づくりでした。

 月曜日はギャラリーだったので叶いませんでしたが、火曜日は頑張って削っている様子を見ることができました♪

 素敵ですね。ヤスリがけ、オスカレサマでした!


f:id:us32:20220623230626j:image


f:id:us32:20220623230654j:image


f:id:us32:20220623230711j:image


f:id:us32:20220623230727j:image


 


 

「ナニガアル?」始まります♪


 明日よりギャラリー檜さんでの展示「ナニガアル? What is there?」が始まります!

搬入への道
 昨日、作品搬入が無事終了しました。
 小品が多く、なかなかまとまらなかったのですが、娘たちも来て手伝ってくれたので良い雰囲気になりました。ありがとう!

作品に加え、先日出版した本『つくるたね』の展示販売もする予定です。
そして、昨年出版されたTony Levinさんの写真集『Images From A Life On The Road』に掲載していただいた作品を紹介したパネルも展示します。
 



 展示は明日6月20日より始まります。
 今回、ハガキでのご案内が行き届いていませんが、こちらを見て来ていただけたら幸いです。
 20日(月)、22日(水)、25日(土)は終日会場におりますので、よろしくお願いいたします!

「ナニガアル?」
汐﨑ussey弘展
2022年 06月 20日~2022年 06月 25日
11時30分 ~ 19時00分 最終日は17:00まで
入場無料
ギャラリー檜e
東京都中央区京橋3-9-2 宝国ビル4F
03-6228-6361



 今回出品する作品のいくつかです。
 新しい作品に加えて、以前一度完成したものに手を加えた作品もあります。

 前回2020年の個展(このブログを見返したら、丁度567でのフヨウフキュウ発令が出て最終日のお客様が3人でした)で観ていただけなかった作品も何点か展示します。

町の音色



飛ぶシステム

タカ・カホン


 ここまでは雨の日が多く、比較的涼しい日々が多かったのですが、今日あたりから夏を感じる暑さになってきました。
 体調を崩さないように気を付けて乗り切りたいです。

 よろしくお願いいたします。


 


 

えだきり、たねまき、はなすこと

 週末はあちこちを周りました。

 土曜日は友人宅の枝下ろし。
 大きな樫の木に上り、枝を伐りました。下から見たより高く、枝も太かったです。
 友人は小さなチェーンソーで、私は大きな枝伐り用の鋸で作業をしました。
 高い場所で足場を探しながら、いろんな格好で踏ん張って鋸をひくのはかなり疲れます。あっという間にくたくたになりました。

ヘルメットしてまーす👷




 作業を終え、お弁当を食べてから益子に。
 紺屋の日下田さんを訪ねました。
 毎年恒例の幼稚園の年長組さんの藍染体験の打ち合わせと、お願いしていた布をいただいてきました。
 制作のことや畑のこと、近況等を暫く話すことができました。 




 一度家に戻ってから、花の季さんに。
 8月に御一緒させていただく、「早朝ワークショップ」の打ち合わせに。
 工作と自然の恵みを楽しむワークショップということで、カッチリ何をするとは決まっていませんが“楽しみましょう!”という思いを共有させていただいております。
 ご希望の方は、花の季本店で美味しく食べていただいた際に申し込んでいただければと思います♪注意事項など書いた申込書が用意してあります。

 この日も含めて、県立美術館、うさぎやTSUTAYA宇都宮駅東口店さんに於いて夏休み前半に3週間連続でのワークショップの予定なので、体調を整えて臨みたいと思います。
 

http://shizenhahananoki.com/





 夕方からはコナクリ・クラスがありました。
 8人での練習となりまして、お話も挟んで楽しく進みました♪
 オスカレサマでした。




 翌日は朝から町内の清掃があったり、お昼ごろに会議があったりしました。
 午後に県立美術館を訪ねまして、現在の企画展「題名のない展覧会」を観た後に、ミュージアムショップに。「つくるたね」を置いていただいてます!
 お世話になっている担当の方とお話しすることができました。

 まだ打ち合わせはこれからなのですが、こちらでも夏休みのワークショップをさせていただく事になっています。



 夕方に、友人のウクレレ・シンガーのイシオロシアさんと久し振りにお会いしました。
 お元気そうで、ご実家で(本気で)作っているという立派なタマネギをいただきました。近所のスーパーの駐車場で暫く話すことができました。また共演できる機会があるといいです♪
 「つくるたね」の種蒔きにもご協力いただきました。
 ありがとうございます!




 帰って、日が落ちる頃まで松のみどり摘みの続きをやりました。
 この翌日も少しやりましたが、まだ終わらないですねぇ。
 毎日のように木の上にいるような気がします。




 この数年間異常な日常が続いていますが、数ある弊害の一つに、普通に話せないということがあります。マスクの煩わしさもあるしね。
 普通に話すということが、頭や心にあるいろいろなものを外に出して流してくれていたんだなぁとつくづく思います。
 各クラスの子供たち、友人知人、タイコの仲間、近所の人、家族もそうだけど、話し始めると沢山の思いを感じます。
 普通に…は一番大切なことですね。


  

 脚立を載せた愛車9代目ゲンバーキング号。いつもありがとう!!!


ありがとうございます♪

 今日現在は結構な雨が降っています。

 写真は昨日の庭。みんなかなり育ってきました。
 左下に寝そべっているのはタマネギさん。この雨が上がり、晴れたら収穫しようと思っています。結構いい大きさになってきています。
 タマネギやネギの苗はleマスミさん、トマトの苗はOG師匠にいただきました。
 いつもありがとうございます!


 

 このタケノコもleマスミさんが昨日持ってきてくださいました。
 明日、敷地の枝おろしを手伝いに行く予定です。




 うちの松も先日みどり摘みをしましたが、まだ途中です。新しい芽があっという間に伸びてきます。高いところはより長い梯子が必要です。軽トラの荷台があるとバッチリなんだけどな。





 生垣も先日バリカンしました。ソフトモヒカン5㎝で。
 この後、下回りもきれいに整えました。

 作業後に、何かの拍子に目に何かが入ってしまい、傷ができたのか夜寝るまで目を開けられませんでした。

 絵を描くのも大変で、早々に作業終了しました。
 翌日、目医者さんで診ていただき、目薬を処方してもらいました。

 


 各クラスはいつも通り♪

 アトリエまるしおん造形教室は、「ひっかくえ」の下塗り。
 皆さん、とても集中力して取り組んでいました。下塗りには勿体ないくらい♪

 オスカレサマでした!



 まるしおん中学生クラスは鉛筆素描。
 水の入ったグラスという難しいモチーフに取り組んでいました。
 私は生垣の剪定をしながら、何度か経過を拝見。集中して描いてましたね。
 素敵です♫





 みふみ認定こども園ではタイコのクラス。
 3クラス共、楽しく音を出すことができました。ありがとう♪



 キャンバス・クラスも、みんな素晴らしい作品を作ってくれました!






 『つくるたね』発売開始から暫くが過ぎました。

 本を手にしてくださった全国の友人知人から、手紙やメールやメッセージや電話で嬉しい言葉をいただいております。お祝いを下さった方もいて、大変恐縮しております。
 お買い上げいただいたり、お住まいの地域の図書館にリクエストをしてくださったりと、皆様本当にありがとうございます!
 
 この本の表紙を作る時に、デザイナーさんには児童書の中でも美術書の中でも、凛として存在しているようなイメージでお願いします。とお伝えしました。
 そして、いろいろな意味で我々の想っていた以上のデザインにしていただきました♪
 改めてありがとうございます!
 タンタンと長い間読んでいただけるような本でありますように。



 昨日家に帰ると、郵便物が届いていました。
 少し前に本をお届けした、所ジョージさんからでした。
 以前から発想や言葉、取り組んでいる事に共感しており、ぜひ見ていただきたいと思っておりました。
 素敵な団扇にメッセージを書いてくださり、先ずはビックリしました。そして、やはり素敵な方だな♪と思いました。
 ありがとうございます!どう飾ろうか考え中です。





Beautiful day♪


 今日は久しぶりに電車に乗りました。




 先ずは6月にお世話になる、京橋のギャラリー檜さんへ。
 事務所で御挨拶をしてから、展示スペースでギャラリーの高木さんと現在展示されている作家さんも一緒にお話することができました。
 作家さんはやはりご夫婦で子どもたちとの教室を長年に渡って続けていらっしゃる(40年!)とのことで、共通する話題が沢山ありました。
 高木さんとも久し振りにお会いすることができました。


 次は飯田橋で。しかのいえの鹿野さんと待ち合わせ、今回本を出版して下さったごま書房新社さんへ。
 池田社長とお話をする機会をいただきまして、更に近くのホテルで美味しいカレーを御馳走になりました。
 スッとして柔らかな佇まいで、素敵な方でした。これまでのいろいろなお話も聴かせていただき、楽しかったです。
 貴重な時間をありがとうございました。

 その後、鹿野さんにお時間をいただき、積もる話を聴いていただきました。
 鹿野さんには本当にお世話になっておりまして、今日の機会も作ってくださり感謝です。イベントの事など、いろいろとお話しすることができました。


 再び銀座方面に戻り、ある本屋さんを訪ねて本をお渡しし、置いていただけるようお願いしてまいりました。
 そしてすぐに新宿に移動して、こちらでも一軒訪ねてお願いしてきました。
 どちらも新刊担当の方は不在でしたが、快く受け取って下さいました。

 先日は宇都宮でも本屋さんを訪ねたのですが、やはり快く話を聴いていただきました。  
 どの本屋さんもお忙しい中、丁寧に対応して下さってありがたいです。
 そして、ぜひ置いていただけると良いな、と思っております。


 あっと言う間に夕方になってしまいましたが、仕事帰りに新宿までわざわざ来てくれた二女とおちあい、三女の働くコーヒー店に。
 本当に短い時間でしたが、3人で話すことができました。そして美味しい一杯を奢ってもらっちゃいました。ありがとう!
 黒い制服も似合ってカッコ良かったです。




 店内はメッチャ混んでいて席が空いていなかったので、カップを手に持ちそのデパートの屋上に行きました。
 バラの花の前で自分の動画を撮り続けている麗しい女性や、何かを凝視している老人、粘っこいカップルの前で一心に文庫本を読み続ける男性など、不思議な光景を目にしながらお互いの近況を話しました。

 二女とはその後新宿駅で別れ、そのまま帰路につきました。
 往路も復路も、湘南新宿ラインはトラブルがあって遅れがありました。結構頻繁ですよね。ですがそこそこな時間に無事に帰ってくることができました。


 佳き日でございました♪


「つくるたね」発売始まりました!






 アトリエまるしおん著の「つくるたね」が昨日発売開始となりました。
 関わって下さった皆様、応援いただいている皆様、ありがとうございます!

 この本には、ここアトリエまるしおんを拠点に、これまで続けてきた子どもたちとの造形活動からまとめさせていただいた工作のレシピが記してあります。 
 各クラスの子供たちの素敵な作品が載せてあり、その作り方をイラストで説明したものとなっていまして、全部で31種類の作品が載っています。
 ディレクション、編集、デザイン、撮影協力、出版、文章校正などなど多くの方々のご助力をいただいて完成しました。

 このブログにも制作過程をチラチラと書いてきましたが、作り始まってから1年以上の時間が掛かかりました。全ての作業に思っていた以上の時間が必要でした。
 本屋さんに並んでいる本たちを見ると、改めて凄いなと思います。


 現在、全国の書店や、amazon楽天ブックス紀伊国屋書店等のネットショップからもご注文いただけるようになりました。

 栃木県立美術館ミュージアム・ショップにも置いていただいています。素敵な展覧会を観た後にお立ち寄りください。
 お世話になっているラーメン屋さん、自然派花の季さんの宇都宮本店でも今週中にはスペースをいただくことになっています。美味しいラーメンを食べた後に、是非ご覧いただけたらと思います。

 上にある写真の素敵なお花たちは、アトリエまるしおんを卒業した姉妹からプレゼントしていただきました♪
 ありがとうございます!!!