Tantang works diary

Ussey's diary - hibi tantang-

秋晴れ


 昨日、前日の台風の影響も無く、とても良い天気の中で運動会が開催されました。
 諸事情から午前中のみとなりましたが、皆さんの元気な活躍を楽しませてもらいました。
 先日一緒に作った旗も良い感じでした♪
 プログラム最後の年長さんのリレーは、毎年感動します。
 皆さん、暑い中オスカレサマでした。

f:id:us32:20211003142438j:plain

 

f:id:us32:20211003142456j:plain




 一旦戻ってから、文化会館にて「ふれあい文化祭」という催しを観てきました。
 キャンバスにて、いつも一緒に制作している子供たちの内の数人が出品していまして、その子たちの作品も含めて力作が多数展示してありました。
 来年は、私たち二人も一緒に関わることができればと思います。

 午前午後と、楽しみながらも色々と気付きがありまして、とても良い時間でした。
 



 さて、今朝できた今日の一枚です。

f:id:us32:20211003142617j:plain

空との対話 パネルに混合技法

台風🌀


 台風が来ていますね。外が段々と騒がしくなってきています。

 朝方に、家の周りを見てきました。

 

 今日はミラクルさんと作戦会議の予定がありましたが延期としまして、原稿の最終マイチェックをしております。

 各項目の始めに短い文章を入れているのですが、これがなかなか…。
 説明せずに香を漂わせる、こんな感じがいいですね。
 


f:id:us32:20211001105257j:image




 昨日はキャンバスでの造形教室がありました。
 予想を遥かに超えて、みんな集中して楽しんでくれまして、素敵な作品が沢山出来ました! 
 どの子も手の技術が回を重ねる毎に格段に進化していて、嬉しい驚きです。こういう事なんですねぇ。

f:id:us32:20211001105314j:image



 明日は幼稚園の運動会があります。
 天気は良くなるでしょう。
 先日、みんなが描いた旗を見るのが楽しみです♪


 あれっ、10月だ。

ありがとうございます!


 昨日はとても良い天気でした。
 移動中の車内も暑かったです。

f:id:us32:20210930061317j:plain



 
 月曜日の午前中に、本の会議がありました。
 担当していただいている鹿野さんにリモートでいろいろと話を伺い、お伝えしました。少しずつ進んでおります。
 ありがとうございます。




 今週のアトリエまるしおん造形教室は、先日いただいてきた栗をモチーフにした、紙版画でした。
 みんな栗のイガを前に、最初は、おっ!、うーむ…という感じもありましたが、いろいろ工夫しながら制作を進めました。面白い作品ができそうです。


f:id:us32:20210930060940j:plain



 昨日の午前中は久し振りの草刈りでした。
 数か月前に刈った場所がもうこんな状態でしたが、二人で頑張りました。
 天気も良かったこともあり、久し振りにかなり汗をかきました。

f:id:us32:20210930061008j:plain


f:id:us32:20210930061025j:plain

作業前

f:id:us32:20210930061049j:plain

作業後



 作業を終え一休みしてから、益子に向かいました。
 藍染の日下田さんの工房を訪ね、幼稚園で子供たちが作業する布をいただいてきました。
 10月10日から、益子陶芸美術館で日下田さんの個展が始まるのですが、もう作品は仕上がって美術館に収めてあるということでした。

f:id:us32:20210930061113j:plain

藍甕です

 

 お茶をいただき暫く話をしてから、ご挨拶をして駐車場に向かって歩き始めたところ、後ろから「これを持っていきませんか?」とザクロを手に追いかけてきてくださいました。
 ありがとうございます。 

f:id:us32:20210930063113j:plain




 家に戻ると、同じ時間帯に荷物が二つ届きました。
 一つは京都の友人夫妻から。もう一つは同じく京都のお寺で修行されている友人からでした。
 どちらも立派なブドウでした!こんなことってあるんですね。

 ありがとうございます!!

 

f:id:us32:20210930063457j:plain

 

秋近況

 

 秋を通り越してしまいそうな気候ですね。
 今朝も寒いくらいで、 湯呑のお湯が直ぐに冷めてしまいました。

 先日、久しぶりに栗畑に行ってまいりました。あのハチ騒動以来でした。
 栗を拾っていると、草刈りの必要性を実感することができます。少し草深い場所だと大変作業効率が悪くなりますから。
 拾うコツ、落ちている栗の見方を教えてもらいました。なかなか難しいです。
 私のバケツが1/3ほどの頃に、leマスミさんは二つ目のバケツに。さすがですね。

 収穫したクリは数十カ所に差し上げて回るそうです。これもさすがです。

 私もお裾分けをいただきました。

 

f:id:us32:20210927064722j:plain

 

f:id:us32:20210927064742j:plain

 

f:id:us32:20210927064759j:plain






 カキやカボチャもいただきました。帽子は蜘蛛の巣だらけです。

f:id:us32:20210927064829j:plain

f:id:us32:20210927064841j:plain

f:id:us32:20210927064855j:plain

 






 昨日、新しいホームベーカリーが届きました♪
 今回初めてのお店に頼んだんだけど、アマドンの感覚に慣れてしまっていると、えらく時間が掛かって届いた感があります。まあまあこれでも普通に便利でありがたいんですけど、慣れは怖いですね。気を付けないと。
 早速焼いてみました。いい感じです。配合等いろいろと勝手が違いますけど、食べるのが楽しみです。

f:id:us32:20210927064934j:plain

いろいろと作れるみたい!






 土曜日のコナクリ・クラスは、ミラクルさんと三人での練習となりました。練習後に喫茶店に誘っていただき、美味しいコーヒーをいただいてきました♪

 テッキーとのポッドキャストも、土曜日に2話分収録できました。オスカレサマです!

 制作の方は、先日少し大きめの作品の依頼をいただき、少しずつ準備を始めています。
 

 各教室は再開してからペースを取り戻しつつあります。
 皆さんの作品も撮り続けていまして、段々と編集に追いついてきております。

 そう、編集作業で座っている時間が多いですね。お尻がまだ慣れません。

 今日はこれから、本の打ち合わせがあります。いろいろと伺って教えていただこうと思います。

中秋の・・


 慌ただしかった昨日は、数十年間頑張ってくれたホームベーカリーの最期から始まりました。
 このベーカリーで、ほぼ三日に一回焼いたパンを朝食に食べていたのですが、ご覧のように液晶の表示もどんどん欠けてしまい最近では解読しながら時間を読んでいました。

 そして昨日の朝、いつもの轟音が響くことなく、羽が回らなくなってしまいました…。

f:id:us32:20210922211804j:plain

オスカレサマです



 パンの焼き方の載った本を見せてもらい、急いで粉を捏ねて発酵させる準備をしてから、幼稚園へと向かいました。

f:id:us32:20210922211828j:plain





 今回は、近くある運動会で使う小旗に絵を描いてもらいました。
 テーマは「幼稚園にある好きなもの」です。
 例年もっと大きな木綿の布に描いてもらっていたのですが、今年は事情があってこの形に。絵の具の濃度も調整しました。

f:id:us32:20210922211856j:plain

×4クラスでした♪



 始まると、どのクラスも素敵な作品ができていきます。
 ブランコ、動物、バス、お弁当と様々でしたが、中には時間を延長して「海」に取り組んでいた巨匠もいました!

f:id:us32:20210922211932j:plain

f:id:us32:20210922212022j:plain

f:id:us32:20210922212109j:plain

f:id:us32:20210922212139j:plain





 片付けまで終わり、家に戻ってからパンの第二発酵をさせて、まるしおん造形教室が始まる前に焼くことができました。



 昨日の造形教室は、紙粘土と新聞紙を使っての顔づくりでした。
 みんな楽しく工夫しながら作業を進めました。

 

f:id:us32:20210922212202j:plain







 そして、パンはこんな感じに焼けました!


f:id:us32:20210923042803j:image

ぎゃふざ


 近くの田んぼは稲刈りの時期となっていますが、ここ暫くの天候だとなかなかタイミングが難しいですよね。
 このカカシさんが立っていた一画は、昨日タイコのクラスに行く際に通ったら既に刈り取られていて、カカシさんは独り寂しく倒れていました。

f:id:us32:20210919182543j:plain

オスカレサマです



 こちらも昨日。うちの庭のオクラさんも前夜の風雨で倒れていました。
 助け起こして、支柱で支え、土を盛ったら、何事も無かったように元気になりました。収穫もできました。

f:id:us32:20210919182805j:plain

復活オクラ!


 昨日のコナクリ・クラスは、久方ぶりのメンバーズが来てくれました!
 ミラクルです★ 依って練習半分、お話半分となりました♪
 証拠に、と撮った写真をいただきました。
 

f:id:us32:20210919182619j:plain

photo by siz-chan♪



 今日は一日大変良い天気でした。
 ですがほぼ室内での作業に勤しみました。
 radikoで砂鉄さんの番組を聴きながら説明図を描きました。ゲストは五味太郎さん。
 初等教育が崩壊していること、平均化のつまらなさ、安心安定は死んでからで十分、ドラえもんの罪、などなど聴き応えがありました!

f:id:us32:20210919182849j:plain



 午後は撮影。写真も難しいですな。

f:id:us32:20210919182948j:plain




 そんな中、お昼に美味しいぎゃふざをいただきました。

f:id:us32:20210919183013j:plain

ごちでした!



 夕方には少し畑仕事ができました。
 あっという間に日が暮れました。

f:id:us32:20210919183054j:plain


 十五夜、もうすぐですね。

本作り♪

 
 昨日はキャンバスのクラスにて、絵本作りをしました。
 下の写真は、ひろし君の試作です。


f:id:us32:20210917130747j:plain



 ここからはみんなの作品♪
 時間を掛けて素晴らしい作品を作ってくれました。
 たまに言葉をかけながら、じっくりと制作の過程を見せてもらいました。
 ありがとう!
 三人の制作風景を載せますね。

f:id:us32:20210917130807j:plain

 

f:id:us32:20210917130824j:plain

f:id:us32:20210917130854j:plain







 こちらはまたまた、ひろし君。
 毎日少しずつ進めていますが…いやーなかなか。


f:id:us32:20210917131000j:plain


f:id:us32:20210917131027j:plain