Tantang works diary

Ussey's diary - hibi tantang-

いただきます

 
 金曜日の夜は、突然の豪雨の中コナクリ・クラスの練習がありました。
 豪雨&開会式の放映であまり来ないかな?と思っていましたが、近頃稀に見る程の人数となりまして、ビックリでした。楽しかった♪
 ありがとうございました!



 昨日はお昼ごろにleマスミさんに来ていただき、カミさんと三人で鹿沼にある“くぐつ・あとりえ”さんへ。久し振りに訪ねました。
 途中うどん屋さんに寄って昼食をとり、道中いろいろと話しながら行きました。


 くぐつ主宰の小川夫妻はいつも変わりなく、お会いするのが嬉しいです♪


 ここで麦茶をいただきました。いつもながら、落ち着く雰囲気です。

f:id:us32:20210725060430j:plain




 この映画を観てきました。
 概要は画像下にリンクがあるので見てみてくださいね。

 内容ももちろん、出演されている皆さんの表情が素敵でした!

f:id:us32:20210725060917j:plain

映画『いただきます ここは、発酵の楽園』公式サイト

 上映会のスタッフの皆さんも楽しそうでした。楽しいのが一番ですね。


 昨年、菌ちゃん先生の講演を聴いて、なるほど!な事が沢山ありました。
 今回は一緒に行ったみんなと共有できて良かったです。

 帰り道も車でいろいろ話をしながら進み、途中急遽夕ご飯をご馳走になりました。美味しかった!ごちそうさまでした。



 夜は尺八奏者のテッキーと、最近始めたリモート・トークの録りをしました。
 私の方の機材のトラブルもあり(いつも何かあります)、ドタバタしてしまいましたが楽しく話せました。
 スカスカな自分が晒されるので何とも言えないのですが、良い機会を与えていただいています。テッキーありがとう!

 何も無い自分ですが、仲良くタンタンと付き合っていきます。
 

亀裂の奥歯 最終話

 「亀裂の奥歯 第二話」を書いたのが2020. 7-18。ほぼ一年経ちました。

 その後、月に数度歯医者さんに通って、抜いた親知らずの隣に位置していた「亀裂の奥歯」の露出した側面に薬を塗ってもらっていました。
 ですが痛みはあまり収まらず、私は「やはり亀裂の部分が痛みの主原因なんじゃないか?」と思っていました。

 ある程度診ていただいた時点で、「何だか痛みがあまり収まらないんですよね」と伝えたところ、ようやく「亀裂の奥歯」の修復工事に入ってもらうことができました。
 亀裂の入った部分がこれ以上動かないように、歯の周りをぐるっと削って上からすっぽり金属を被せるという方法です。
 削って、仮の歯を付けて、様子を見て、本付けで失敗をして、再度型を取って、とまたまた時間がかかりましたが、先日工事が完了しました。
 数日間は痛みがありましたが、今は大丈夫。何も考えることなく奥歯で食べ物を噛めるようになりました。
 ありがたい事です。

 まだまだ手強い敵がやってくるでしょうが、タンタンと対峙していきましょう。

 砕いて抜いた歯の画像くらいしか無かったので、今回は文章のみで。
 

森のアトリエ


 今日も暑いですけど、扇風機だけで何とか凌げています。
 この辺りは昨日から、予報では雨が降り出すとなっていても一向に降りません。ですが先程荷物を出しに山を下りた際に、その付近一帯には結構降った形跡がありました。距離的にはそんなに離れていないのだけど、うらやましいですね。

 今日は午前中より、HPの変更事項を入力したりしています。

 

 

 先日、市の美術館より郵便物が届きました。

 チラシが入ってまして、工事により22年の秋まで休館を予定しているとのこと。残念です。幼稚園の子供たちとのバックヤード・ツアーなど毎年のようにお世話になっていて、楽しみにしていたのですけど。


 それと一緒にn.e.w.sというパンフレットが入っていました。
 読んでみると、中ほどに -「森のアトリエ」15年の歩みをふりかえる- という特集がありまして、いつもお世話になっている学芸員さんが執筆されていました。

 「森のアトリエ」は2006~2020年まで続けられていた美術館のワークショップで、その最初の三年間をタカノハシ親方と私が担当させていただいてました。

f:id:us32:20210723172332j:plain



 美術館の広大な森にあるものを材料として、照明器具やモビール、楽器などなどいろいろな作品を大勢の参加者の方々と作りました。
 担当していただいたスタッフの皆さんと企画、準備をして、いろいろな事がありましたけど毎回楽しかった思い出があります。

 時間が経つのは速いですね。

 あっ、雨だ!結構降ってきましたね。雷も鳴り始めたぞ。

暑いね!これしかし

 いやいや暑いですね~!これしかし。
 先程テレビジョンで天気予想を見ましたが、日本の北の地域も結構な気温です。きついですねぇ。


 庭の皆さんは元気です。
 

f:id:us32:20210721134029j:plain

 

f:id:us32:20210721134131j:plain


f:id:us32:20210721134204j:plain


f:id:us32:20210721134227j:plain



 生き物たちにも数多く出会います。
 カマキリ、カナヘビ、カエル、各種トンボ、各種クモ、鳥たち、セミ、ヤモリ、カミキリ、等々。
 うちのナスやトマトの葉をダメにするニジュウヤホシテントウたちとは毎日戦いです。アシナガバチの巣は、今年に入ってから既に4つほど撤去しました。みんな凄いです!

f:id:us32:20210721134245j:plain

f:id:us32:20210721134300j:plain

オスカレサマです





 アトリエまるしおん、今週は和紙の色染をしました。
 みんな、いろいろな折り方、染め方でチャレンジしてくれましたが、仕上がりの予想はなかなかつかないですね。面白いパターンが沢山並びました。
 染めた紙は素材として、後でのお楽しみに使います♪
 

f:id:us32:20210721134324j:plain

f:id:us32:20210721134401j:plain

f:id:us32:20210721134425j:plain

f:id:us32:20210721134437j:plain


 
 先日leマスミさんと相談した際に、カブトムシとオニムシの引き取りの場所として選ばれた市場に行ってきました。
 本当に久し振りでした。かつてはここで朝早くから働き、時には演奏もしたものです。
 当時大変お世話になった事務所の方にもお会いすることができ、四人で暫く世間話をしました。以前は沢山の仲卸が入っていたこの関連棟も、今や19の店舗数になってしまったとの事。移転の計画もあるそうです。
 虫たちと、美味しいキュウリのぬか漬けをいただいて帰ってきました。

f:id:us32:20210721134507j:plain

 

梅雨明け


 暑い夏が来ましたね。

 昨日は久し振りに草刈りのお手伝いをしてきました。
 軽トラを降りてその場所を見渡すと、猛烈な日差しも手伝ってか早くも途方に暮れかかりましたが、まあそうも言ってられません。
 二人で段取りを相談して始めました。
 何でも以前はこんなに笹が進出していなかったとのことで、強烈な蔓のある草や、奥の方に生い茂る桑の木の皆さんと共に、我々の作業を困難なものとしました。
 本当に手強いです。

f:id:us32:20210717112741j:plain



 途中、何度か水分を補給しながら、何とかここまで進めることができました。
 水路に落ちた草も丁寧に拾い上げました。この水路の周辺はホタルの保護地区となっているそうです。
 カラータイマーがなり、汗も滝のように出てきまして、もうここまでにしようという事に。
 オスカレサマです。

f:id:us32:20210717112841j:plain



 作業後に近所のおばあちゃんの家に寄り、庭の山側にある、湧き水でできた池を見せてもらいました。
 綺麗な水の中に、黒い鯉が何匹も泳いでいます。
 空気もこの周りは涼しいような気がしました。

f:id:us32:20210717113920j:plain




 軽トラに荷物を積んで帰ってきてから、また昆虫パトロールをしてきました。
 今回はオニムシに代わってカブトムシがいました。


f:id:us32:20210717112213j:plain



 赤トンボも気持ち良さそうです。


f:id:us32:20210717112141j:plain


 ピタピタになった服を着替え、一休みしてから帰路につきました。
 車のラジオから、梅雨明けのアナウンスが聴こえてきました。

何がある?

 
 今週の制作、活動です。

 段々と片付いてきた環境での制作が始まりました。
 とにかく毎日、作ることにかける時間を作っています。

 下はパネルにアクリル絵の具で描いたもの。
 青地に手だけの画面なのですが、文字を後からPC上で入れてみました。
 「なにがある?」今の私にとっても強く響く言葉です。
 SNSに上げたら、美味しいラーメン屋さんの店長さんが「未来!」とコメントして下さいました。ありがとうございます!


f:id:us32:20210717084309j:plain



 さてさて、今週も沢山の作る時間を共有させてもらいました!
 こちらは前回紙粘土などを使って作った、「じぶんのたね」を入れる箱を作っている様子です。
 以前アトリエまるしおんが、恵比寿と新宿のミュージアムショップに作品(商品)を置いていただいた際に、ショップの方から「箱も」ということで注文して作った紙箱がベースになってます。
 そこに紙やシールを貼り込んだり、ペイントしたりして、素敵な「たねのはこ」を制作しました。おしゃれだったり、かわいかったり、面白かったり、いろいろな箱ができあがりました!


f:id:us32:20210717084419j:plain

f:id:us32:20210717084439j:plain

 

 



 こちらは別のクラスで。
 スポンジのスタンプを使っての共同制作。
 まずは各自画用紙の上でウォームアップしてから、チーム毎に大きな紙に移りました。
 最初はチョコチョコと始まるのですが、誰か一人がビヨンと引きずったり、混ぜたり、手を使ったりし始めると、そこからみんなでカオスへと突入していきます!
 手伝いながら見ていると、始まりから発展、混沌からの終焉へと向かう様子に、いろいろな事柄を重ねている自分に気が付きます。なるほどねー。
 毎回、大変お勉強になります。
 中にはおニューのTシャツを着ていた子もいた、とのことで帰ってからが心配でしたが、ポスターカラーだから大丈夫でしょう!
 みんなありがとう。

f:id:us32:20210717100812j:plain

f:id:us32:20210717100833j:plain





 また所変わって、こちらは少し前にブロッコリーを抜いた場所の土を作り直した、自宅の庭畑。
 陽が丁度真上なので分かりづらいですが、畝になってます。
 今週の前半に種の筋蒔きをしておきました。

 

f:id:us32:20210717100935j:plain


 今朝見てみると、もう芽が出ていました!凄い。
 かなり雨が降った後に、カンカン照りが続きましたからね。

f:id:us32:20210717100955j:plain

 
 こちらの成長も楽しみです。

雨とオニムシ


 毎日のように激しい雨が降りますね。昨夜はこの辺りも凄い雷雨でした。
 各地で天候が起因の災害が起こっており、ニュースからも大変な状況が伝わってきます。
 復旧には時間もかかり本当に大変かと思います。
 ここからもまだまだ気をつけないといけないですね。

f:id:us32:20210711054910j:plain

 


 先週も数か所で作るお手伝いをさせてもらいました。

 タネを作ったり、

f:id:us32:20210711055050j:plain

 紙版画をつくったり、

f:id:us32:20210711055207j:plain

 タイコで音の空間も作りました♪

f:id:us32:20210711055142j:plain

 


 大人のタイコのクラスも大雨の中、4人で練習ができました。
 久し振りにミラクルなメンバーも参加してくださいました。元気な様子で良かったです!
 ワクチンの事を始め、いろいろとお話しすることもできました。




 さてさて、ここのところ、うちにはクワガタさんが沢山やってきます。
 草刈りなどをお手伝いしている友人宅の敷地に良い木が何本もあって、一回りすると素敵な形をしたオニムシ(この辺りではこんな風に呼びます)に出会います。
 子供の頃に、友達とクヌギ林に朝早く出かけて行った感覚が蘇ってきます!大抵スズメバチもセットになっているので、気を付けなければいけませんけど。

 先日も朝夕に捕獲しておいてくれたオニムシをまた10匹近く持ってきて下さいまして、全部で30匹近くになっちゃいました!
 大中の水槽と、慌てて買ってきた数個の小さな水槽で部屋の一角がオニムシ・マンションになっています。
 近く、造形教室でみんなにも絵を描いてもらおうと思っていますが、それにしてもちょいと増えすぎてしまったので、お世話になっている、子供たちのクラスにプゼレントさせてもらいました。好きな子が多いとのことで喜んでもらえたかと思います♪


f:id:us32:20210711062639j:plain