Tantang works diary

Ussey's diary - hibi tantang-

卒制

 先週、火曜日に幼稚園での卒園制作の時間がありました。
 もうこの時期が来てしまった!と言う感じです。速いですよね。

 例年通り、年長組さんには自分の顔をテラコッタで作ってもらい、その他の組のみんなには周りを飾る木っ端にクレヨンで好きに着色してもらいました。

 

f:id:us32:20180218103816j:plain
自分の顔作り

f:id:us32:20180218103903j:plain
クレヨン塗り

f:id:us32:20180218104004j:plain
完成です!裏を掻き出し、乾燥中です


 乾燥後に窯で焼成して、作った額に貼り込んでいきます。
 今年はインフルエンザの影響で日程がずれ込んでしまったので、何とか卒園前の数日間はみんなに見てもらえるように間に合わせたいと思います。

 作業後にみんなからのメッセージが書いてある文集をもらいました。

f:id:us32:20180218105622j:plain
泣けます…

f:id:us32:20180218105655j:plain
(多分)タイコを叩く私ですね♪カッコイイー!

 みんな、ありがとね!!







 木曜日の午前中は、前日に親方から急に声がかかり、市内の小学校へ。

f:id:us32:20180218105027j:plain

 こちらは6年生の卒業制作。
 100余名の子供たちを親方、Oさんと三人で担当しました。

 日光での体験教室と違うところは、現場で最後の仕上げのニス塗りまであるということ。少しだけ時間がかかります。

f:id:us32:20180218105431j:plain
ハハハッ!いいねー

 製作後はみんなが片付けも手伝ってくれました。ありがとう!お疲れ様でした。
 
 毎年日光に来る首都圏からの修学旅行生の内、数万人はふくべ細工を体験しています。栃木県内の子供たちは一体どのくらい知っているのでしょうか?



f:id:us32:20180218110850j:plain

 今週、またまたゴーグルを購入しました。今度は密閉型です。どうしても浮遊粉塵が入ってきてしまうのです。値段は高くありません。
 だんだんと曇ってきてしまうのですが、目には良さそうです。
 これだっ!という一品に出会えたらいいですなぁ。