Tantang works diary

Ussey's diary - hibi tantang-

ふ!

f:id:us32:20170528222654j:plain

 今年もハスの蕾が顔を覗かせています。もうそんな時期なんですね。
 明日にも咲くのではないでしょうか。



f:id:us32:20170528222731j:plain
ふ!

 ふくべ細工の仕事は変わらずの毎日興行でございます。
 日々いろいろな方々といろいろな場所で子供たちの体験学習のお手伝いをしています。
 
 帰宅するのは、やはり夜の11時前後になることが多いです。
 先日は「ふくべ1号」での帰り道に鹿さんとニアミス!ブレーキを踏んで間一髪でした。胸がキュッとしました。仲間に様々な話を聞いているので、更に注意して運転しようと思います。

 先ほど、自分の車用に鹿除けの笛を注文してみました。 


f:id:us32:20170528222739j:plain

 1日に二箇所での仕事があったある日。間が空いたこともあり、温泉で一休みしました。少し身体の不調を感じでいました。
 この前日くらいから風邪気味でして、簡単に通り過ぎるものと思っていたらちょいと長引いてしまいました。喉、鼻がおかしくなり、加えて毎日標高差のある移動をしていることもあってか耳もボーっとしてしまっていました。普通であることの有難さが身に沁みますね
 まだすっきりしないのですが、だんだんと良くなっていくでしょう。


f:id:us32:20170528222809j:plain

 休日の今日は、午前中にコナクリ・クラスがありました。
 ご覧のように貸切状態。今回から7月のキャンプ場での演奏の為の練習を始めました。少しずつ進んで行きましょう♪



 午後は幼稚園での用事に参加した後、一休みしてからタイコのメンテナンスをしました。

f:id:us32:20170528222819j:plain

 先ずは以前手に入れた傷だらけの古いタイコに手を加えてみました。
 どういうやり方をしていたのか分かりませんが、チューニングをする際に付いたと思われる沢山の傷、打痕がありました。
 鑿で浅めにリング用の溝を削り、エッジを鉋で整えてから、サンドペーパーで全体のニスを落としつつ浅い傷もある程度落としていきました。その後、傷のある部分に水分を含ませてみました。でもまあ、どうしても傷は残ってしまいます。このタイコの歴史が刻まれていると考えましょう。
 

f:id:us32:20170528222829j:plain
こんな感じです。良い木が使われています


 次に、やはりニスを削り落としたタイコや皮張りを頼まれているタイコも一緒に、以前買っておいたアマニ油を塗ってみました。
 缶の蓋を開けると油の匂いに懐かしさを感じました。そう、御幼少の頃、野球のバットを手入れする時にもこの油を使っていたんです。こういう匂いの記憶って結構沢山あります。
 

f:id:us32:20170528222836j:plain

 この後少し経ってから、布で油をふき取りました。とても落ち着いた良い色合いになりました。
 また時間ができた時に皮を張ろうと思います。




f:id:us32:20170528222849j:plain
眠りから目覚めたクルミさん




f:id:us32:20170528222857j:plain
先日、知人にいただいた春菊。ありがとうございます!

 ふくべ仲間からは沢山のエンドウ豆をいただきました。ズッキーニ(大好きです!)の苗もいただけるとのことで、楽しみにしています。


f:id:us32:20170528222905j:plain

 雨混じりの朝。自転車を出そうとすると、目の前に立ちはだかるものが…。
 悪いけど、もう一度作り直してもらうことにしました。